• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マネーフォワード、ブロックチェーンと仮想通貨を活用した新サービス開発に向けラボ設立

467
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • マネーフォワードフィナンシャル:Money Forward Financial 代表取締役社長

    「仮想通貨2.0」、マネーフォワードが始めます!
    今年は、改正資金決済法が施行されるなど、安心して取引できる環境が整備され、日本は今や世界最大の仮想通貨取引国として海外からも注目を集めています。
    一方で、仮想通貨の急激な価格上昇に伴い、仮想通貨取引は単純な投機の色を強めていて、私が金融庁で関わっていた制度整備の際に思い描いていた、将来の送金・決済のインフラとして仮想通貨・ブロックチェーン技術分野でイノベーションを起こしたい、という方向性には進んでいないように見えます。
    マネーフォワードは、個人向け自動家計簿・資産管理と、法人向けクラウド会計という2本の柱で、多くのお客様にサービスを提供してきていますが、金融取引の「見える化」の次は、「お金を動したい」というニーズが聞かれます。
    仮想通貨・ブロックチェーン技術によって送金・決済手数料が大幅に下がれば、フィンテックの新しいサービスがどんどん生まれてくるはずです。
    我々は、個人・法人のお客様に、送金・決済手数料を気にせずに金融取引をする世界を実現させたい。今回は、そのための「ラボ」の設立になります。

    「仮想通貨2.0」をマネーフォワードと共に!

    大きな夢を一緒に実現しようという熱いメンバーを待っています!!


  • 株式会社bitFlyer Blockchain Co-Founder/CEO

    ついに来ましたね!
    ブロックチェーンでの送金は、miyabiでお願いします!


  • badge
    京都大学 教授

    これまでブロックチェーンはやらない方針なのかと思ってましたが、やるのであれば応援したいです。頑張ってください。
    --
    単に送金システムを改革するのであれば、PayPal的な少額決済でもよさそうですが、B2Bまで見据えるのであれば、やはり預金を決済手段にするべきでしょうね。いろんなアプローチが可能だと思います。そこをどうするかも興味津々。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか