• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【水留浩一】ワールド再建、最大の障壁はオーナーだった

NewsPicks編集部
122
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • (株)FOOD & LIFE COMPANIES 代表取締役社長CEO

    正直、ワールドにおいては決して大きな貢献ができた訳ではありませんでした。そこには忸怩たる想いが残っています。経営陣として参画したとしても、当然そこには雇い主がいます。一方で雇い主の意図と会社にとって正しい事が同じとは限らない。その矛盾に大きく気づかされた経験だったと思います。まあ、悪い癖でそこを飲み込んで上手くやるよりも正面から喧嘩してしまうのも良くないのですが…(笑)


  • Re:gion Picker / 三星グループ 代表取締役社長

    アパレル最大手の一翼「ワールド」の再建について。もっと深いところまで突っ込んだ内容が読みたかったな、と。オーナーとの単純な主導権争いを越えて、オーナーの頭と心でどんな葛藤があったのか?業種を越えて社員のチカラを引き出すにはどんな手法を使うつもりだったのか?などなど…

    ちなみに、ワールドの寺井会長は卸中心のアパレルからいち早くSPA化を推進したり、販売員の(子会社のだけど)正社員化を進めたり、かなり先見性のある経営者でした。一方で2,000億円以上掛けてMBOしたのがガバナンスや財務マネジメントの側面ではマイナスに働いたのかもしれませんね。持って他山の石とせよ、ですね。

    ワールドをZARAと比較した記事は↓
    https://m.newspicks.com/news/1270708/

    最近のワールドについては↓
    http://www.data-max.co.jp/290828_ks01/


  • スローガン 創業者

    私自身が創業経営者で12年、そして数百人以上の創業経営者と仕事をご一緒してきた経験から、この問題はかなり難しいなと思います。

    一つには、記事中にある、「まだ経営に携わっていたい」という気持ちが根っこにある人と、そこは完全に誰かに託そうとしている人の2つのタイプ、がいるという話ですが、そこの見極めが難しい、かつ本人も時と状況によって変わる、という点が悩ましい点かと思います。

    私の知る得る限りの、引き際が見事だったと思える創業経営者のバトンタッチの例では、かなり周到に考えられていたと思います。網羅的ではないものの、私の観察での現時点での注意ポイントは下記です。

    ・いきなり外から連れてきた人を後継にしない。内部で実績を出させて慎重に複数名を競わせる形で後継指名する方が良さそう。

    ・創業経営者は会長に残りがちだが、会長にはならない方が良さそう。なったとしても、代表権はなくす。本業のど真ん中から少し離れた特定の事業領域管掌の役員として残る形はありかも。

    ・地理的に近くにいると口を出したり、古株の社員から戻ってきてほしいとか言われる可能性もあるので、遠くに移住する方が良さそう笑。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか