• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

授乳服から始まる働き方改革 ──「子連れ出勤」が、母も子も職場も、みんなハッピーにした

91
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • スポーツセンター 事務

    中小企業での事務+クラウドソーシングでのライターをしているので、子連れ出社も子どもを見ながらの在宅勤務もした事があります。

    子連れ出社も在宅勤務も、子どもを連れて仕事をする場合は、覚悟しておかなければならないなぁと感じたこと。

    ・仕事が自分のペースでできない
    実はこれ、相当ストレスです。子育て自体、自分のペースでできないものですよね。友だちは、仕事は自分のペースでできるから、仕事の方が楽だと言ってました。
    子連れ出社で、誰かが常に子どもを見ていてくれて、泣いてもお世話をしてくれる状況ならば、ストレスにはならないとは思います。

    ・罪悪感を感じる
    在宅勤務で特に感じたのですが、家に子どもをずっといさせることに、罪悪感を感じることがありました。
    晴れている日に、家で仕事があるため、家の中で遊ばせていたとき。仕事してなければ、公園に連れて行ったり、散歩に行ったり、してあげれるのになぁなんて感じて、ごめんねという気持ちになることが多々ありました。

    子どもを連れながら、仕事をするのは、どんな状況でも大変だと思います。


  • ボーダレスキャリア株式会社 代表取締役

    子連れ出勤は誰目線か?によって意見が別れるかなー。

    1、会社目線
    人材確保、CSRとしてのPR、記事にある業種の場合だと直接的なPRなど

    2、親目線
    子供と近くにいながら働ける安心感、労働機会と時間の確保など

    3、子供目線
    なにもいいことない。
    発育に必要な関わり方をされる訳でもないし、親もそんなに構ってくれないだろうし、都会では満員電車乗らないといけないし、オフィス内って危険もいっぱいあるし。

    1と2の満足の為に、3が犠牲になってしまう場合が多いと思う。

    ちなみに私もやったことあるが、自分も仕事に集中できないし、子供も退屈し出すしでいいことなかった。


  • (株)ミュージックプラン Whole Food Cafe Apprivoiser店長

    モーハウスさんの講演を聞いたことがあります。お子さんが職場で泣いてたら、まず泣き止ませるよう社員さんに上司から指導がされるそうです。でも子は授乳したから絶対に泣き止むわけではないし、抱っこもずっとし続けながらパソコンたたけるわけではない。そこは記事では語りきれていないと思います。

    私自身、2年前に上の子が3ヶ月から1歳になるまで子連れ出勤していました。(会社からの要請で)通勤は京都でも大変でした。仕事の効率は落ちました。正直、子供がハイハイ、立っちするようになってからは1日も早く保育所連れてって!って感じはありました。2人目は半年からミルク育児に切り替え、保育園に行かせてます。

    おっぱいをあげる幸せはもちろん分かります。
    生後数ヶ月で預けるつらさも分かります。

    でも、出来たら仕事するんやったら仕事に没頭させて欲しい。
    自分は、中途半端はしんどいタイプでした。

    たまにイレギュラーで連れて来る時がある。
    その時は、おーよく来たね!って言ってもらえる位が嬉しい。

    もちろん職場にサポートしてくれる保育スタッフがいる場合は、この限りではないですよ。

    この話題って、実際に子連れ出勤する立場の人からちょっと、、って意見。ちょっと離れた立ち位置の人からいいやん!ってコメントがつきやすいなぁと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか