• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日銀の金融政策正常化は困難、衆院選の自民勝利で=白井元審議委員 

37
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    むしろ、拙速な正常化のリスクが軽減したという見方もあります。少なくとも市場では、そういう見方が大勢でしょう。


  • badge
    日本総合研究所 理事

    次の景気後退に備えて金融引き締めを行うというのは本末転倒だと思います。金融政策スタンスは、現在と将来予想される経済状況に鑑みて決めるべきです。


  • 東京国際大学 教授

    「白井氏は「今の政策の主要な効果は為替と株だ」」

    何故、金融政策が為替や株に影響するかといえば、経済学的には(期待実質)金利が低下するからです。為替には金利平価、株には割引配当モデルが基本にあります。もちろん異次元緩和で長期金利が低下したことはこれらに影響しているでしょう。しかし、金融政策の狙いは投資を増やすことです。従って、株や為替に影響はあったが、他の要因(他国の市場の影響)もあったであろうし、いずれにしても投資を喚起させて十分な景気回復するほどの金融緩和による利下げは起こっていないと考えるべきでしょう。

    「政権が現在の株高・円安を重視するのであれば、日銀が金融政策の正常化にかじを切るのは「難しい」」

    直に与党主導で次期日銀執行部が任命されるでしょうが、政府が望むと望まざるとも、量的緩和などを止めていっても短期的な反応はともかくそれほど株が下がったり円高になったりしないでしょうし、止めなくても大きなショックを食い止めることはできないと思います。いずれにしても、選ばれた日銀政策委員が政権の顔色を伺って忖度しては駄目だと思いますが。

    ただし、日銀が直接株を買うようなことは論外であり、それはもう止めるべきでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか