• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東大が個性派企業をプロデュース、質量ともに他を圧倒

NewsPicks編集部
116
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • コラボラボ(女性社長.net) 社長/お茶の水女子大学客員准教授

    育成プログラムに加えチーム作り、実践する際の資金調達やサポートチームによる支援。ようやくエコシステムらしいものになってきたというのが関係者の方々の想いでしょうか。一朝一夕には成功事例ができないため10年越しで頑張ってきたサポート側にも敬意を表します。
    また発掘、育成を続けることも大事。
    現在、文科省の案件で東大のアントレプレナー育成にお茶大としてかかわっています。いづれ受講生が花開いているのを見られるかもしれない、という思いで長い目で触発できる場づくりをしたいと思っています。


  • アルマ・クリエイション株式会社 CEO

    大学は変わらない、と言われてきたけれど、ベンチャー教育をきっかけに、守りから攻めに転じる大学ができはじめると、これは一気に景色が変わる。東大がモデルになってくれるのは、非常にありがたい。他の大学にも、広がってもらいたい。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    本題とは逸れるが、下記のような転身は理想的だと思う。枠組み作りと執行の両方で行き来があることは、枠組みの目的・精神への理解や思いも強いし、一方で実務での課題も分かる。
    昨日、桜井前総務次官の電通執行役員への就任についてコメントしたが、こういう形での官民交流(年齢的には郷治氏は天下りとはいえないだろうが)こそ、知見も生かして社会の利益に資するものだと思っている。
    『そう言う郷治氏。元々は通商産業省(現経済産業省)の官僚だった。
    通産省では「投資事業有限責任組合法」の起草に携わった。より、ファンドを作りやすい仕組みを作り、立ち上がったばかりのベンチャー企業に資金が回りやすくするのが狙いだった。(中略)「自分で書いた法律ですからね。これをぜひ、実現したいと思いましたね」』


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか