• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コメダがFC店の「裏メニュー」を完全排除しない理由

ダイヤモンド・オンライン
328
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    note株式会社 noteプロデューサー/ブロガー

    これは面白い。
    コメダ珈琲って、名古屋で大学時代を過ごした人間からすると、名古屋のちょっと変わった喫茶店、というぐらいのイメージでしたが、もはやカフェ業態で3番手まで来てるんですね。
    スターバックスが家と会社に次ぐサードプレイスという概念を軸にしてるのは有名ですが、コメダ珈琲も「家の外のリビングルーム」という軸があるとは知りませんでした。
    確かにアットホームなあの雰囲気は独特ですよね。
    本部が強い外資系の外食チェーンに比べて「喫茶店やぞ、お前。そんなの本部があれせえこれせえなんて言うのもおかしいやろ」という発言がとても印象的です。
    ある意味トップダウンではなく、ボトムアップのカルチャーで喫茶店を全国に拡大するとこうなるということだと思います。
    一方で一時期は行き過ぎたボトムアップで失っておるものも多かったはずで、両方の良さをバランス取るために気を配っておられるのが良く分かるインタビューでした。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    目的をベースに自律的に良い方向に動く組織をどう育むか。個別具体的な事象は色々あって、それの正否は文脈によって違う。だからこそ、目的意識が浸透して、個人・個店でそれベースで判断出来れば、大きな問題は出ずに、むしろ生き生きと進化していくと思う。
    ただ一定の規模を過ぎると、目的を伝えていくこともツーカーではなくなっていくし、一定の性悪説も考慮しないといけない現実に面さざるをえないのが、どこの組織でも起こることだと思う。
    そのバランスをどうやってとるかこそ経営の組織面での肝だと思っている。具体的にその工夫までは分からない、というか組織面ってこうすればできるというものでもなく、きわめて個別性が高いもの。でも、記事を読む限りは目的ベースで自由を与えていく方向でやっておられるのかなぁと感じた。弊社も同じ方向を志しているので、色々共感するところがあった。


  • 製造業 Marketing Manager

    昔住んでた名古屋の黒川にあったコメダ珈琲もまさにオリジナルメニューががっつり置いてあった。かれこれ10年前の話なのでもう今は少し違ってるかもしれないけど、あそこのナポリタンスパゲティは本当に美味しかった。(今のコメダ珈琲には無いメニュー)
    名古屋の喫茶店と言えばあんかけスパゲティだったりするわけですが、そんな名古屋の日常に色濃く染み付いた喫茶店文化の輸出であるコメダ珈琲には柔軟な姿勢を保ち続けてほしいなあとは思いますね。裏メニュー、上等でしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか