• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【スクープ】イーサリアム分裂事件の真相。「犯人は、私じゃない」

NewsPicks編集部
380
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NewsPicks CXO

    ドイツのスタートアップ「Slock.it」といえば、知る人ぞ知るイーサリアム分裂の発端となった「The DAO事件」の当事者ですが(と思われていました)、本人にそのことを尋ねると、「あれは誤解なんですよ」というから驚きました。僕自身も誤解していた1人でした。

    さて、後編の本日は、さらに一歩踏み込んで彼らのビジョンを聞いていきます。なぜブロックチェーンの技術を使って、スマートな「鍵」を作ることにこだわるのか。

    そこには、21世紀の「公共インフラ」がどうなるか、彼らの「哲学」があるようです。


  • NewsPicks編集部 記者

    「Slock.itはtheDAOを作っていない」と説明するステファン氏。どういうことなのか。どこで「誤解」が生まれたのか。詳しく聞いてきました。

    加えて興味を持ったのは、「ブロックチェーンの技術について、マイクロソフトやアマゾン、グーグルやフェイスブックが、何も手を付けていないと思う?そんなはずはない。明らかにしていないだけで、彼らも何か仕込んでいるはず。」ステファン氏がこう言っていた後、アマゾンが「amazoncryptocurrency.com」などのドメインを取得したとのニュースを読んで、どきっとしました。

    ブロックチェーンという技術が、目先のお金儲けではなく、「未来のインフラ」として日常生活に役立つよう使われるといいなと思います。


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    ブロックチェーンの普及にはまだ、それを使いやすくする周辺技術やアプリケーションが必要、そのためには時間がかかる、という論旨は全く同意です。

    インターネットもはじめにISP(AOL)、次にブラウザ(ネットスケープ)、次は検索ディレクトリ(Yahoo)、ようやくそのあとに各アプリケーションサービスが普及していった経緯があるのと同様です。

    The DAO事件はICOスキャンダルの代表として有名です。
    本件につきここでは諸々語られていますが、正直読んでも判らない。
    監督当局たるSECの言い分にここでは反論をしているものの、強制力ある警察当局沙汰にはなっていないし、ましてMt.Gox事件のように司法当局マターにももちろんなっていない、つまり事実は未だ誰にも白黒付けれらていない、といった状態でしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか