• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

消費者金融でもカードローンでもない「第3の貸し手」の仕組みとは

126
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    証券アナリスト

    一件あたりの金額はともかく、資金ニーズが確実に多い若い世代の方にリスク細分化した形で(消費者金融やクレジットカード金利よりも低金利を出せる余地がある形で)ローンを提供するところに最大の意義があると思います。

    銀行としては、若い方の銀行認知が急速に薄れている中で、早く顧客を囲い込みたいというマーケティングの都合もあるでしょう。

    ちなみに私の場合は、おじさんですので金利も与信限度もちょっと寂しい数値になってしまいました。


  • コモンズ投信株式会社 代表取締役社長兼CIO

    ソフトバンクでみずほG、ヤフーで住友Gとの連携を強めていますね。気が付いたら、メガバンク2行ともソフトバンクの影響力が極めて強くなっていたりして、、、。いよいよソフト『バンク』になる日も近いかな。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    ついにはじまりましたね。
    AIを使うというと魔法の箱のようなイメージですが、今までよりも圧倒的に質問が多い。質問→回答→借入→返済、このフローに変わりはなく、今までよりも参考になるデータが膨大になるので、この質問への回答をこうした人はもっと貸せる、という過去の実績よりも未来志向の融資になる事が可能です。
    理屈上はわかりますが、実際にどうなるか?楽しみですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか