• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【グラミン日本】貧困格差を直視せよ、仕掛け人は元財務官僚

NewsPicks編集部
152
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    打ち手としてグラミン銀行が適切かどうかはともかく、貧困による格差は確実に存在していると思います。まだ日本におけるマイクロファイナンスへの理解は進んでいないと思いますので、ぜひ広めてほしいです


  • 帝塚山学院大学 教授

    ユヌス氏の言葉は「資本主義の性格を変える」ということだが、よく考えると、グラミン銀行こそ、あるべき本来の資本主義ではないか?。プチ起業を支援するマイクロファイナンスは、産業を育てる金融の原点だと思えてならない。


  • ブランディングテクノロジー(株) CMO/マーケティングトレース主宰

    グラミン銀行とは仕組みは違いますが、同じビジョンをもって活動している取り組みが日本にもあるので、簡単にご紹介です。

    先日に、はじめよう、お金の地産地消――地域の課題を「お金と人のエコシステム」で解決するという本の出版記念パーティーに参加してきました。
    https://goo.gl/S8UPS4

    コミュニティ・ユース・バンク momoを立ち上げた木村さんが提唱する「お金の地産地消」というコンセプトは、市民や地域企業が出資者となり、地域の課題解決に取り組むプレイヤーに融資するという流れでお金が回る。

    以下は、お金の地域循環に関する引用です。

    ”元手となるのは、主として市民のみなさんからの出資金や寄付金です。「地域のために何かしたい」という思いのこもったお金──ぼくたちは「志金」と呼んでいます──を託していただき、そのお金を活用して、地域課題の解決に乗り出したNPOやソーシャルビジネスを応援する。地域のお金を、地域をよりよいものにするための事業に回す。地域のお金を地域で生かす。これが「お金の地産地消」です。”


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか