• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日産、有資格者印を複数用意…組織的偽装工作か

読売新聞
111
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • これはもしかしたら三菱以来の騒動になるかもしれない。
    選挙と重なって報道が分散されるのは不幸中の幸いか。


注目のコメント

  • 元数学者?

    この1月に日産車買い換えました。
    昨日、ディーラーの営業マンから電話があり、
    いつになるかわかりませんが対象車なので検査するとのこと。
    その営業マンさん表彰されたほど有能な人、若くして営業所のno.2。
    営業の人が1番かわいそう。
    どうせクレーム趣味な人のターゲットになるんでしょうね。
    私もクレーマー、学校でよく見ました。
    本当に趣味なんですよ。
    日産の偉い人達、頭丸めて出直してください。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    ルールそのものの認識が間違えていたとしか思えませんけどね。
    いくらなんでも、6工場で同様にやられていたなら、コレは社内プロセス上シロなんでしょ、ずっと以前から。

    それにしてもリコール対応するディーラーさんが気の毒です。


  • 株式会社oneself. 代表取締役(産業医)

    どう考えても達成できそうにない目標を与えられたとして、ホワイトなやり方でどんなに頑張っても通用しない場合、その目標に縛られれば縛られるほどグレーやブラックなやり方を選択するものです。その目標がそのまま自分の評価につながるのであれば、尚のことでしょう。

    以下は全て仮定の話ですが、例えば〇〇ノルマなど目標達成数値がそのまま評価につながるのであれば、車検に使う手間暇なんて足枷にしかならないと考えてしまうのかもしれませんね。

    そして、こんなこと別に自分の会社だけじゃなく他社さんだってやっている。清く正しくやってたらバカを見るのはこっちだ。そんな心理が働くのも理解はできます。

    ただ、それを社員が勝手にやったことだ、というのも会社として無理がある局面まで来ているのではとも思うのですが。

    何が言いたいかって、もちろんハンコ問題もあるのでしょうが、目標管理制度神話の崩壊も隠れているのでは、と邪推してしまった次第です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか