• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜAppleはSamsungなしでは生きていけないのか?

GIGAZINE
84
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 製造業 Marketing Manager

    三星とApple、それぞれがそれぞれのフィールドで巨大な規模のシェアを持つスマホメーカーであり、タブレットメーカーであり、PCメーカー。Appleはそれぞれのフィールドである意味第一人者であり、三星はフォロワーだがあっという間に規模の面ではAppleを追い越している。しかし、莫大な利益を保ち続けられているのはApple。

    そしてAppleは購買者としてディスプレイやチップ、その他の部品を三星からも買わなければならないが、これは三星が部品のフィールドでも力強い投資を行って来たからに他ならない。

    Appleの購買調達戦略からすれば、この記事にある通り、今は三星で我慢していてもいつかは他の企業から有機ELを買うことになる。

    有機ELパネルで世界の最先端を走っていた日本企業たちは既に日進月歩、莫大な投資が必要なディスプレイの競争からはドロップアウトしていて、ジャパンディスプレイもシャープもフォロワーでしかない。(世界で最初に有機ELを事業化したのはパイオニア(パッシブだけど)、携帯電話に搭載したのは三洋電機)


  • 会社員

    液晶の採用を続ければ、少なくともOLEDはSamsungに依存しなくて済む。
    それでもOLED化を進めようとするのは、AppleがARに入れ込み、将来に期待しているから。ARの体験を妥協せず、最良の状態で提供するには、OLEDの特性が必要なのだと思います。OLEDモデルをわざわざ別モデルとして用意しているのは、液晶と比べて明確に差があると判断したからでしょう。

    Galaxy Note8に比べてiPhone Xのディスプレイ輝度がかなり低い(仕様では)事が指摘されている。同じSamsungが供給しているはずなのに、大きな差があるのは何故か。今後、明らかになっていくのだろうか。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    Samsungからすると、スマホ部門のライバルにも、部品部門が供給をしているということ。それでもAppleに供給するという意思決定をするのは、今のところ上手くいっている。
    なお、昔はAppleのチップをSamsungが作っていたが、A8(iPhone 6)からTSMCにシフトしていった。有機ELでももちろんそれは考えているだろう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか