• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

頭のいい子に共通する小学校時代の過ごし方

東洋経済オンライン
1088
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    僕もいろいろハマったけど、ハマる対象はコロコロ変わったなあ。で、何周かして宇宙になった。
    宇宙
    鉄道
    ミニ四駆
    プラレール
    Nゲージ
    国旗
    道路標識
    電子工作
    など。

    もう少し本質的なこと。いじめられっ子でした。みんなと違うから。たとえばテレビドラマなんてからっきし興味なかったから、「同情するなら金をくれ」を真似する遊びとかについていけない。ゲームも大して興味なくて、家にあるのは幼稚園の時に買ってもらった初代ファミコンだけ。流行ってたストリートファイターとかめっぽう弱い。運動もだめ。漫画も持ってない。要は、小野くんと話が合わない。で、小野くんの家にいったら、お手製の道路標識のコレクションとか、紙で作ったボイジャー宇宙線で太陽系探査ごっことかやらされるわけです。しかも授業ではいつもハイ、ハイと手を上げて先生の質問に全部答えちゃう。先生から職員に呼ばれて、「小野くんが全部答えたら他の子が答えられないから手をあげるな」と叱られた。

    でも、僕は鈍感なところごあって、相応に傷ついたりはしたけど、同級生や先生からの「普通になれ圧力」を大して気にしなかった。仲間外れにされても構わずドラマやアニメよりNHKスペシャルをみてた。

    そんな鈍感さのおかげで、30年後こうなりました笑

    【追記】頭がいいこと、とは違いますが、知識を得ることは幸福だと思います。知識を得るとは自由になることだからです。常識や社会通念やプロパガンダやマーケティング戦略など、人々の精神を縛る鎖から自由になれるからです。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    3→5→8という数列を見ると、一般的には消費税率が思い浮かびますが、理系学生の中にはフィボナッチ数列を連想する人もいるでしょう。


  • 渋谷リヒト法律事務所 弁護士

    一般的には、女の子より男の子の方がオタク退室ですね。子どもはみんな好奇心が旺盛、というわけではありませんから、与えてもダメなものはダメ(息子にはいろんな体験させたし、本の読み聞かせもしたけど、サッカー以外興味ない、本は一文字も読まない)

    男の子に限ってですが、周囲をみてると、幼少時にハマるもので大体文系理系がわかります。
    戦いもの→文系
    乗り物→理系
    昆虫、恐竜→ニュートラル


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか