• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新仮想通貨「Jコイン」検討 国内の銀行連合で

テレビ朝日 | テレ朝news
85
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • カレンシーポート株式会社 創業者・CEO

    このページの動画でお話ししているような内容を実現したいとなれば、今朝の日経記事にあった「Jコイン会社」は、銀行ではなくて資金移動業者ということになるのでしょうね。

    具体的には、銀行からJコイン会社に対してAPIで、円との等価交換の指図を出せるようにして、各行は1日分をまとめてJコイン会社の信託銀行口座との間で清算すればいいわけですね。

    中身のシステムは、ぶっちゃけ、ブロックチェーンじゃなくても実現可能。
    でもまぁ、折角なので、ブロックチェーン使ってみるか。でもよい領域かもしれませんね「仮想通貨」って言いたいし(笑)(残念ながら、違うけどなーw)

    だとして、お店で使えるようにするには、決済をどういう方式にする?
    そのネットワークに加盟店をどう参加させる?セキュリティ対策は??

    ってあたりが気になりますが、

    いちばん導入が簡単なのは、QRコード決済ですよね。
    少なくともコンビニだったら、モニター付きのPOSがすでに導入されているから、対応アプリ導入も比較的容易だし、その他の一般商店でもスマホで行けるようになるでしょうから、そうすると必然的に「マーチャント・プレゼンテッドモード」(お店側がQRコードを提示する方式)になるのでしょうね。

    でも、ビットコインのような単純なアドレス提示方式じゃなくて、セキュリティを考慮してワンタイムJWT使うことになるのだろうな…。

    くらいのところまでは、妄想できました。


  • 一般社団法人Pnika / 株式会社Publink 理事 / 新規事業担当

    円と連動するということは円が変動してる以上換金レートが変動しないという言い方の方が正しい。これだけだと仮想通貨の電子マネー応用かな。

    ブロックチェーンが金融分野で真価を発揮するには仮想通貨ではなく、法定通貨を電子化するときだろう。価格変動というより通貨の出回り状況のコントロールが楽になって、物理的管理コストが全部なくなる。
    ただ、現状のビットコインのアルゴリズムでは処理速度も信頼性能もまだそこまでには達してないので解決する手段は必要だが、実現したら面白い。


  • 株式会社ケアサービス 代表取締役社長

    こないだ知ったのですが、頭に"J"を付けたネーミングの先駆けは、「Jリーグ」ではなくて1986年の浜田省吾の"J.BOY"なんだそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか