• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

4タイプ別 あなたに合う習慣の身に付け方を指南

NewsPicks編集部
273
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 精神科医

    うちはお受験派の妻がアップホルダーでゲーム好きな長男がレブルっぽくて毎晩ケンカするようになり同じくレブルの僕が仲裁に入り話し合いの結果、毎朝長男の勉強をみることになりました。記事の通り選択肢の情報提供はしますがどうするかは子供に決めさせています。何時からやる系のルールには本当に乗らなかったですね。

    〈追記〉かとう つよしさん、本当に大変ですよね涙。我が家は子供と話し合い目標から逆算した1日1時間弱の日課を印刷して壁に貼り付け、30日間連続で日課をこなしたら○○という過程への報酬と、塾の学力別クラスで過去最高クラスに行けたら○○という結果への報酬を設定しました。あとは叱るとやる気が無くなるので「死ななきゃOK」くらいの心構えで叱るのを極力減らしなるべく褒めるようにしています。

    その上で一緒にやるとやる気が出るようなので日課の初めにやる算数は親子で同じ問題を解いて点数を競っています。ただ僕が当直の日は1人でできるように日課は筆記用具と共にまとめておき勉強前の準備と教科選択のハードルを下げています。後は「今日は日課どうする?」「何時からやる?」「○時になったけどどうする?」「じゃあ○分後にまた声かけるね」の繰り返しです。まさに親の修行です。まとめると

    ①軌道に乗るまでは勉強の過程と結果に報酬を設定する
    ②ハードルを下げるためやることをルーチン化する
    ③本人の悔いなき自己決定を促すため質問を重ねる
    みたいな感じでやってます!


  • NewsPicks編集部 記者

    今回は、タイプごとにどうやって習慣を変えたらよいか解説して貰いました。それぞれが陥りやすい落とし穴や、社会的に成功できるタイプなども尋ねています。


  • badge
    VOLVE / 慶應義塾大学 / ソトナカプロジェクト

    昨日の疑問に対する答え。人の期待にはこたえず、自分との約束も守らないレブルが、習慣を身につけるには、「どこか『既定路線に抗っている』要素がある」と思い込むこと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか