• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察

INST blog
344
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    これはダウンラウンドとは言いません。未上場時の増資に用いる言葉です。逆ザヤ上場といいます。
    しかしマザーズ上場はこのところ連続初値勝ちしてますから2倍ちょっとになればそもそも逆ザヤではない。というかこれから上げていけばよいだけの話。
    兎も角、上場というのは株主にとって流動化機会の提供なのです、その意味で大きな株主貢献なのです。

    ダウンラウンドの説明で引用されているFacebook資本政策のブログの筆者は私です。読まれたうえでこれなのは残念です。
    のみならず
    「仲さんが在籍していたFacebookが一度だけシリーズDでダウンラウンドの調達をしています。しかも相手はこれまた仲さんが在籍していたゴールドマン・サックス。これは何か意図や裏があるのでしょうか」
    とは下衆の勘繰りにも程があるでしょう。

    目論見書の書き方を批判したいなら、起業家ではなく主幹事証券会社を批判なさい。たしかに理屈では発行体の責任ですが、発行体もその経営者も大抵はルーキー、主幹事の指導で書いてる事くらい経験者にちょっと聞けば誰でも知っている。

    ストックオプションの割り当てに至っては余計なお世話です。胃を痛めるほど悩んで割り当てた経験を自分でしてからお言いなさい。

    起業が足りない、日本の課題だ、と言ってるときに未だにこんな事しててはダメですよ。
    私も日本のスモールIPOには一家言ありますが、それは資本市場の在り方が社会に全体に与える影響についてであって、個々の起業家は使えるものは使うんです。


  • badge
    金融・企業財務ピッカー / 京都大学大学院在籍

    冨岡さん、お教え頂きどうもありがとうございます。税金のところは、ミスリードはまずいので一旦削除致しました。
    (本件は、ディールの直前は90億円、ディール時5億円、IPO 40億円辺りでと、いずれの数値の時期が近接しています。実務家の好奇心として、理論構築見てみたいな、と思います)

    ---オリジナルの後半部分---
    【謎の資金使途について】
    日本の資本市場でのエクイティファイナンスの慣行で、資金使途は「BSに残るもの(オフィス設備などの有形固定資産とか、敷金・投資額とか)」がベターという指導が主幹事証券会社から入ることがあります。
    当社にこの手のご指導があったのかもしれません。

    この指導が入ると、広告宣伝費や人件費を資金使途にしづらくなります。
    個人的には、当社の成長のドライバーは、社会の認知度向上であったり優秀な人材の確保だと思うので(平均給与低い)、当該成長ための広告宣伝費であったり人件費を使途にした方が、投資家の納得感を得られるのではないかと想像します


  • Inst,Inc.(株式会社INST) Founder and CEO

    著者です。こんなにバズると思わなかったわw
    まだ24時間経ってないのに6万PV突破しました。みんな目論見書読んでないんですねえ。経営にゴールや正解はないので、これが良いか悪いかは本人にしか判断できないですからね。僕は批判してるつもりはないですよ。自分には無理だな、と思っただけで。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか