• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

京都市に「宿泊税」創設を答申、1人1泊100円軸 修学旅行生は除く、観光客増加に財源確保

SankeiBiz(サンケイビズ)
131
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 東京大学 都市工学専攻 特別研究員/博士(工学)/道産子

    新制度の導入を、「基礎自治体(市町村)の提案で進めている」点が面白いと感じました。

    市町村は分権の中で裁量が与えられているとは言われつつ、多くの市町村にとって政策立案をして、運用するのはハードな作業と考えられます。

    京都市くらいの大都市が導入した実績が、中小町村にとっても簡易に導入できる仕組みに「制度をダウンサイズする」という観点が、今後は重要かと感じました。


注目のコメント

  • badge
    京都市 市長

    世界から憧れられる京都!まちが美しく、都市格も高まり、まちは観光客で賑わっています。
    「市財政も豊かでしょう!」とは、国内外の多くの方々のお声。
    しかし、現実は厳しいです!税収は9年前から148億円も減ったままの水準。
    都市の特性から(市域が大阪の4倍と極めて広い。木造住宅が多い。景観、寺社、大学等々、全て京都の魅力、宝ですが、税制上は厳しい状況も)。お隣りの大阪市と比して、市民一人当たり7万円強少なく(30%少ない)、好調なインバウンド、観光ですが、旅行関連業からの法人税の市税収入は非常に限定的(8億円)。国からの地方交付税も減額されて、本市の財政状況は極めて脆弱。

    そのような中、本市では福祉、教育・子育て支援など全国トップ水準のサービスを実現!
    更に、入洛客、市民の皆様双方の満足度を高め、誰もが京都に「住んでいてよかった、住みたい、働きたい、訪れたい」と感じていただけるまちづくりに向け、新たな財源のあり方について、
    専門家の皆さん、市民代表の方に参加いただいた検討委員会を立ち上げ、幅広く議論を進めるとともに、
    パブリックコメントで市民の皆さんから多くのご意見を頂くなど丁寧に時間を掛けてご検討いただきました。

    この度ご提言いただいた「宿泊税」は、入洛客の受益に見合った負担を広く分かち合うという目的の適合性、課税対象となる宿泊施設の定義、課税対象施設の把握しやすさ、宿泊環境の整備という使途を特定することで受益と負担の関係に見合うものとなることなどから導入が相応しいというご提案。
    修学旅行生は除き、受益を受ける方皆で負担いただくことが相当と考えられるため、現在、課題となっている民泊への宿泊についても、引き続き、実態把握に努め、徴収していくことが必要と考えています。

    今後、この答申を踏まえ、早急に条例案をとりまとめ、9月市会でしっかりご議論頂き、導入に向け努力してまいります。


  • badge
    日本総合研究所 理事

    京都市の2016年の宿泊客数は1415万人。このうち外国人は318万人。修学旅行生110万人を除外したとしても、一人100円を徴収すれば数十億円に達します。歳出規模が7000億円ですから、貴重な財源になりそうですね。個人的には、徴収額をもう少し高くしてもいいと思います。


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    もっと高く取ってええと思います。京都なんやから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか