• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

貨幣の普及は「公務員の大量リストラ」から始まった

NewsPicks編集部
232
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 名古屋市立大学大学院経済学研究科 教授

    名古屋市立大学の横山和輝です。

    対談でご説明する歴史像を一言でまとめると、こうなります。
    __鎌倉・室町時代から昭和初期まで、先人たちは我々よりよほど上手く市場経済を活用していた。
    これは、様々な歴史学者の研鑽を経て判明した諸々の史実を、経済学の枠組みでひとまとめにした歴史像です。

    何か面白いとお感じになったとすれば、それは先人の経済史研究の成果の賜物です。腑に落ちない点は私の歴史認識もしくは説明力が至らぬゆえのことです。ご笑覧頂ければ幸甚です。第2回は鎌倉・室町時代の市場経済の物語です。


  • アルマ・クリエイション株式会社 CEO

    貨幣の進化の、歴史考証 ーー 正直、すごすぎて、まだ理解できない。
    でも、むちゃくちゃ、面白い。

    中央集権による貨幣による統治体制が、どう崩れていくのか、そして、それがどう新しい統治体制をつくっていくのかを、明確にする試みだけれど、これって、どう現体制を ー 貨幣という抽象概念をつかって ーー ひっくり返すか?というテーマですよね。

    読む人が読めば、「政府に気づかれないで、こっそり革命を起こす方法」ということだから、NEWS PICKS読者に、日本3.0の革命を起こせ、ということでしょうか?


  • badge
    エコノミスト『投資一年目のための経済・政治ニュースが面白いほどわかる本』発売! Good News and Companies 代表取締役

    ビットコインが何かと話題の中で、歴史は繰り返すというのを痛感。
    >>中央集権的な政府が貨幣を使わせたのではなく、むしろ「社会が分権的な状態で貨幣が使われる」というのは、とても面白い現象だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか