• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【直撃】大企業に問う。本社ビルで働く社員は「ハッピー」ですか?

NewsPicks編集部
399
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks 編集委員(ニューヨーク支局)

    イスラエル出身の創業者が、共同農場「キブツ」で暮らしていた体験から、コミュニティの価値を徹底して模索してきたWeWork。テクノロジーのみならず、アナログなコミュニティマネージャーが全世界に1000人以上おり、それが高い人気を支えるもう片方の要因になっています。ハイテクとローテク。この両端が参入障壁になっていると思われます。

    ちなみに、WeWorkは中国市場の拡大も狙っていますが、その現地ではまさにWeWork的なサービスが花盛り。例えばURWork(優客工場)はまさにそっくりなサービスですが、既に時価総額1000億円以上の評価をうけてユニコーン化しています。不動産はローカル文化が非常に強い産業でもあるので、Uberのように叩き返されるか、根を張れるか、グローバル展開も注目されます。

    さて、日本はどうなるか....。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    昨日の前編では革新性が分からないとコメントしましたが、今日の中で大企業の社員が30%というところは「おっ」と思いました。
    新しい事業の市場の捉え方として、代替、創造、補完という考え方があります。
    従来では本社オフィスにいた大企業の社員を「ネットワークづくり」「福利厚生」目的で取りこめるという意味では、従来のインキュベーションオフィスから見れば「創造」している市場であり、それは強みになり得るな、と感じました


  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    要は「皆が同じ場所に集まって同じ時間に仕事を始める必要性」がどれほど高いのか(又は低いのか)という話かと思います。実際の所、一緒に集まっていた方が効率的な側面もあるかと思うので旧来のスタイルが完全に否定されるものだとは思いませんが、無理やりオフィスに張り付こうとする働き方は確かに日本人にはある(そのまま帰れば良いのに帰社するなど)気もします。あまり土地勘のないトピックゆえ、興味深く読ませて頂きました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか