• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

技術の進歩が思考を妨げる? 仕事場での「現代版・七つの大罪」

489
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    技術というより、単純に消費社会の弊害ですね

    マーケティングは
    より新規、より単純、より短期の、欲望のサイクル(報酬サイクル)に合わせてパーソナライズして来ます。

    そうした短期的欲望サイクルの記号処理をし続けていると、脳はすぐに認知的疲労を起こします

    変化に着目することも大事ですが、常に普遍的なものをみようとする姿勢を持ち、消費を喚起し短い報酬サイクルを回そうとしてくる情報(タイムライン、いいね通知、動画、ゲーム、広告、都会の街並み、etc)から距離を保つことも大切です。


  • 哲学の木 〜みらいをきりひらく対話型オープン教室〜 代表

    情報の「ジャンクフード化」により、思考の「ジャンクフード化」が急速に進んでいる。

    味が濃く、体に悪いが、すぐに摂取できて満腹感が得られる。
    一方、本当に必要な栄養素を取るには、お金も手間も掛かるが、選りすぐりの食材を使い、最大限素材を活かした調理法で作るのがベストであり、体にも良い。
    「ジャンクフード」をあえて一度遮断し、本当に必要な食材(情報)は何か、自分で探し、自分で調理(編集/考察)してみましょう!


  • 某通信会社

    情報過多でせわしない時代だからこそ、自分の頭で深く考える時間を定期的に取ることが重要。

    毎晩日記を自分の言葉でつけるだけでもだいぶ変わる。収集した情報のコピペじゃないので(笑)。個人的には、読んだ本の縮約を、他人に話すのをオススメしてます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか