今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
216Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
哲学者・國分功一郎さんのインタビュー記事を起点に、
近ごろの「哲学ブーム」についてお話しさせていただきました。

いま出版界に「プチ哲学ブーム」といえる状況があります。
千葉雅也さんの著書「勉強の哲学」が売れているというのが象徴的なできごとですが、なぜなんだろうと。

話のポイントまとめます。

1、 未来が見えない時代に「哲学」を。
國分功一郎さんいわく「最近、僕の仕事が増えている」と。過去の常識が通用しなくなる転換期や、未来が見えない混乱の時代に、哲学ブームは起きるそうです。

ただ、気をつけなくてはいけないのは「哲学は簡単に答えを出すものではない」ということ。

問題設定→考える→新たな問題が出現→また考える……が哲学。
正解のない時代には、正解への近道を探すだけではなく、「考える」「議論する」が大切なのかもしれない。

2、 発信力が求められる時代に「哲学」を。
たとえば「仕事ができる人の10の習慣」みたいな本に、みなさんうんざりしてるのではないか。いまは「発信力」とか「議論する力」が求められる時代。News Picsもまさにそういう場ですよね。

そんな時代にはライトな自己啓発書よりも、「哲学本」が武器になるのかもしれない。「そもそも〜」とか「〜とは」とか、本質を考えられる人が、この時代に強いのかもしれない。

以上です。
「STEP ONE」初体験でしたが、サッシャさんと寺岡歩美さんのリードのおかげで楽しく話すことができました。ありがとうございました。
物事に疑問を感じなくなったらそれは不幸
でも全てに疑問を感じてばかりの社会も不幸
個人的には「何故そうなのか?」考えるのが好きなので
難しくない哲学なら(笑)大歓迎
生きるか死ぬかの時代からいかに生きるかの時代に変われば、当然いかに生きるべきかという悩みが生まれます。しかしその問いに対する万能薬はありません。何故なら幸福とは自分に近づく感覚だからです。夢という理想の自分に、そして愛という本当の自分にです。

人の夢は十人十色ですから幸福論もみんな異なります。しかし最終的に誰もが夢=愛となります。そうなれば理想の自分(夢)=本当の自分(愛)となり、目指す場所=今いる場所となります。人生は愛の夢であり、人は夢を叶える愛だからです。
NewsPicksの國分さんのインタビューに触発されて、國分さんの本を読んでるこの頃です。
過去のたくさんの哲学者の議論をベースにして、論を展開する構図が卒論を思い起こされて懐かしく感じてます。また、色んな人の主張を取り上げながら、論を展開していくので、思ってたより読みやすいし、面白い。
先が見えない世の中なので、哲学ブームになるのは納得感ありますね。
不確定要素が多い方がチャンスだと思って燃えて面白いと思う人と、見通せなくて不安でいやだと思う人がいるでしょうね。
前者は起業家向きです。
AIブームと哲学ブームはなにかコインの裏表のような関係を感じます
私にとってはどんな哲学者よりも、ビートたけし語録が一番心に沁みます。
「哲学」とは凡そ世の中の森羅万象を対象に考察を加える学問。時代の側の要請なんぞ哲学の側は知らんというでしょうね。哲学の側の要請は世の中の哲学ブームとはまったく関係なく変わらず存在していますけどね。

記事では「哲学がブーム」と言う。そしてそれを肯定的に捉えています。しかし哲学者ならばそのブームそのものですら批判的考察の対象とするでしょう。

つまり。けっこう恥ずかしい記事ということです。
この連載について
プロピッカーが人気番組『STEP ONE』に出演し、気になるニュースやトピックスを専門的な視点で読み解きます。毎週木曜10:10〜OA中。