今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
323Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
J-WAVEさん「PICK ONE」に出演してまいりました。それにしても、生は緊張しますね… 全身が心臓になった気分は久々です。

外食が好きな方は多くても、その裏側は知らない方がほとんど。そんなみなさんに、今後の外食にまつわる様々なニュースをより理解しやすくなるような補助線を一本だけでも引ければ、と思って話してみました。
今回取り上げた「外食の解体」という視点は、僕自身もいま最も面白いと思っている領域の一つです。語りはじめるとキリがないくらいにたくさんの要素が絡んでおり、10分という限られた時間の中でどれだけお話できるだろうか、と心配しておりましたが、サッシャさんのおかげで随分とシンプルに整理してお話できたのではないかと思っています。やっぱりプロは流石ですね。そして安心感のあるあの声のおかげで、心臓がバクバクいっていた僕も、なんとか落ち着いてお話できたのではないかと思っております。
あっという間の短い時間でしたが、これからの激変は日本の外食産業にとって大きな危機でもあるしチャンスでもある、ということが少しでもご理解いただけたなら幸いです。

サッシャさん、寺岡さん、改めてありがとうございました!
まさにその通りで、おそらく自動販売機というよりはAmazonGOの無人コンビニで、イートインってのがファーストフードの究極で、それ以外はおっしゃる通りになると思う。ホスピタリティというかコミュニケーション能力が高い人が有利。
AIがいろんなところで言われてますが
飲食も同様のようです
機械が調理した料理は同一のクォリティが保てるので
さらに安定の品質が届けられて重宝されて行くでしょうね
その一方で人間のきめ細やかさは価値になるので
2局化は避けられないのでしょう
豚組の中村仁さんのお話、自分も同意です。これからあらゆる意味で二極化が進むでしょうね。機械が導入できる所は導入し付加価値をつける逆方向にうちはいきます。
「料理」の嗜好にあったメニュー揃え、種類の多さ、一品ごとの味、出てくる手順
「場」の店舗の外装、内装、音楽、コミュニケーション、店内掲示物、什器備品
これらを創意工夫できるのが、「人」であり、まだまだ外食産業の変化の余地は残されていますかね!

が、デリバリーが盛り上がる中、「料理」「場造り」「人コミュニケーション」を個別に提供する等、一歩上から見た業態・業務見直しも必要ですね!
あとはそこに「熱」があるか?
ちゃんと『体温』を感じるかってことが大切だと思います!
この連載について
プロピッカーが人気番組『STEP ONE』に出演し、気になるニュースやトピックスを専門的な視点で読み解きます。毎週木曜10:10〜OA中。