• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ROEの高い会社は「良い会社」なのか?

553
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    ROEを上げるにはBSの右側を調整すればできるし、単にレバレッジをかければ良い訳でないのはその通りですが、ROA3.6%くらいで、「2倍になったので素晴らしい」という論調は賛同しかねます。
    かねてより指摘されているとおり、基本企業のROEの低さの主因は、レバレッジの問題ではなく、本業の稼ぐ力の弱さ。産業構造の違いや労働分配率の違いなどを指摘する論も一理あるので単純な比較はできないが、少なくとも海外企業と戦う会社は利益率を上げていかないと中長期的に負けていくことは明らかと思います


  • 製造業 コーポレート

    「ROEとROAの違い」に関しては、Pickerでもあるらくからちゃさんの下記記事。さらに複雑な財務指標ROICに関する記載もあり、とても勉強になりました。
    ◆ROEとROAとROICの違い
    http://www.yutorism.jp/entry/ROE

    ROEを分解して分析する「デュポン・システム」に関しては、加藤さんの下記記事
    ◆デュポン・システムでソフトバンクのROEを分解
    https://newspicks.com/news/1045083

    ーーー
    本記事のタイトルの問いに答えるならば「株主資本コストを上回るROEを維持することは必須条件だが、高ければ高いほど良い会社というわけではない。」という回答が一例になると思いますが、ROEに関してはもう長らく議論されていて、テーマを絞らないとコメントでは到底まとめられませんね。


    ーーー
    (細かいこと)
    ROEの分子は当期純利益で確定ですが、ROAの分子はケースバイケース。算出式では「事業利益」などと書かれ、営業利益だったり経常利益だったり、経常利益に受取利息や配当金などを加えたものだったりします。


  • badge
    証券アナリスト

    企業の利益は再投資に向けるべき。ちなみに財務レバレッジが上がれば負債コストがそのぶん上がるので銀行はそこまで不利益ではないでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか