• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

タカタが民事再生法申請へ 負債1兆円超、製造業最大

日本経済新聞
460
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京理科大学 大学院経営学研究科技術経営(MOT)専攻 教授

    これは、もったいない。こういう案件こそ、INCJなどがやるべきでは?
    ファンドには、老人ホームはあるが、救急病院がない。
    前から主張しているのだが。


  • (株)WithWorld 代表取締役 (一社)日本国際化推進協会 事務局長

    ついに…
    世界に誇れるどんなに高い技術が出来たとしても、今の競争環境でそれを維持し続けることは簡単ではなく、維持するために品質情報を操作したり、不正があったりすると、そこからの信頼損失はとんでもなく大きい。そして、今回の再建スポンサーとなるのは、中国資本の傘下にある米国企業。日本のものづくりは、得意とする技術やオペレーションの改善以上に、経営のあり方を改善していく必要がありますね。経営判断をミスすると、現場で積み上げてきたものが、簡単になくなってしまう。


  • 製造業 Marketing Manager

    日本式経営の劣化。
    東電、東芝、タカタ、三菱自。挙げればキリが無いがどの会社もまさか、ここまで行き詰まるとは予想もしてなかったのではないだろうか。全ては経営者の能力と言っても過言ではない。もっときちんと経営者が監督されるようになっていかないと何度でもこの手の問題は起きる気がします。

    Davidさんが仰ること、もっともだと思います。シートベルトもエアバッグも安全部品。製品に瑕疵があれば、それは製造物責任法によって責任を負わなくてはならなくなるわけで、本来ならこのような安全部品はリスクを上乗せして高く売り、また契約上でも何かあった時のために、予めOEMともうまく握らなくてはいけなかったということでしょう。(大体この手の取引基本契約は日本企業は何かあったら別途協議なんて記載が多いのだけど、その辺りのリスクヘッジはどうやって担保していたのかなあ、なんて今更思いますね。リスクの見積りが甘かった、と。)人間、大体、こういうのって慣れてしまうと麻痺するんですよね。

    タカタとダイセルの年収比較があった。
    http://simulize.com/2016/01/27071/
    こうして見るとタカタの従業員が離れてダイセルにでも行くか…とならないのは不思議だけど、日本企業の中では水準が高い方なので、安定してるし、食いっぱぐれる事はない、とみんな思ってるということなのかなあ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか