• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

人気×実力×地方=ホークス練習着のスポンサー価値

NewsPicks編集部
71
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社10X 取締役CFO

    なんでもべたべたと企業ロゴを張ればよいというわけではないですが、こういうワンポイントのスポンサーはチームのイメージも損ねないので良いと思います。一時期イチローや野茂効果で多くの日系企業がMLBのスポンサーをやったように、中国系の選手をNPBにもどんどん呼び込んで、アジアマネーを日本に持ってくるというアプローチは是非やってほしいところ。


  • (株)スポーツマーケティングラボラトリー/(株)スポカレ 代表取締役

    スポビズ(権利)的に整理をすると、野球協約では選手が着用するものについて「試合で着用するユニフォームは・・・」とあり、あくまで"試合"に着用するものに限っており、試合以外で着用する服の規定はなし。そして、そのユニフォームの広告(広告枠の数、場所、大きさ等)についての規定は、セ・パ、それぞれ一般には公表されていない"アグリーメント"という別の規則で定めており、それぞれの連盟(セ・パ理事会)の承認事項だ。したがって、今回のように試合以外の選手着用物への広告といったこれまでにないケースについて柔軟に対応した点がすばらしい。少なくとも、記事にあるよう、今回は「新たに連盟に対して練習着へのスポンサー広告許可を申請」とあるように、NPBに対して承認を申請したのではなく、あくまでパリーグに申請をしたということがポイント。つまり、試合用ユニの広告申請同様に、同じリーグの球団が了承すれば可能になるということ。ちなみに、最近よくあるサードユニと呼ばれる復刻版やイベント連動型の特別なユニフォームを着るケースが多いが、(試合に着用ということで)それは協約の規定により、実行委員会(12球団)の了承が必要となる。
    それにしても、最高位のチームスポンサーは数が限られているからこそ価値が高いわけだが、今回のように、シーズン途中で、チームスポンサーが新たに追加されるということは、既存のチームスポンサーとの調整も含め大変だったのでは。さすが、ホークス。


  • スポーツライター スポーツライター

    練習着スポンサーはJリーグではすでに主流。プロ野球界にこれまでなかったのが不思議だった。
    連盟(各リーグ・NPB)にもともと規定がなかったこと自体、ある意味動きが鈍いともいえる。柔軟な対応があったことは素晴らしいが、もっとフットワークを軽く、一歩先行くプロ野球界であってほしい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか