• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

消費者物価0.3%上昇、携帯下落率縮小などで2年ぶりプラス幅

34
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    これからインフレが続くと人々が信じれば、物価が上る前に物やサービスを買おう、設備投資をしておこうと動き出す。株や不動産が値上がりすればお金持ちがお金を使う。そして実体経済が改善する。インフレ目標を定めてインフレを目指す量的金融緩和が狙う重要なインフレの波及ルートです。
    物価が上がる気配が多少なりとも見え始めたように感じる内容ですが、私のインフレ期待はまだそれ程高まりません。緩和を続ける必要がありそうです。でも、これから本当にインフレが起きた時、私はお金を使うかな・・・ 株や売れる不動産を持っているなら後者は確実に効きそうですが、資産のない私には関係ない。なんか不公平に感じます。σ(^_^;)
    経済が好調で自然に起きるインフレなら私も幸せになれる可能性が高いけど、金融緩和や円安で無理やり起こすインフレが私を本当に幸せにしてくれるのか。円安でエネルギーや輸入食料が上がって起きるインフレは何だか不安です。私と同類の多くの庶民のみなさんは、どう感じているんだろう (・・?


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    やはり多くの日本企業が、デフレの中でリストラをして生き延びてきた経緯がありますから、多くの経営者の方々が、増益のために値上げをするよりも、安易に人件費をあげない戦略をとってしまうんでしょうね。それじゃダメなんですけど。


  • ビスポークパートナー株式会社 代表取締役

    先月までコアコアCPIがマイナスだったので、デフレ逆戻りの現実がそこまで来てましたが、なんとか踏みとどまった模様。このような状態でもまだ「日銀の出口戦略」を議論しますか?まだまだ先でしょうに。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか