• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【SPEEDA総研】繊維機械からみるアパレル産業の変化

ユーザベース
402
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    今回は大部分の人が目にしたことはないだろう繊維機械を取り上げました。
    豊田自動織機や島精機製作所など、特定のカテゴリで世界シェアを誇る企業がいる業界です。

    日本のアパレル産業では暗いニュースが目につきやすい中、繊維機械は好調。
    海外の景気動向に左右されるため、今後予想通り拡大するかは未知数ですが、ファストファッション企業などが伸び続けているので期待は大きいです。

    今中国のアパレル産業では輸出向けだけでなく、国内需要向けとして消費者への訴求力のある商品が求められており、その提案ツールとしてこうした島精機のような製品が強みを持つように思います。
    また翻って日本でも、ファーストリテイリングが新たなアパレル産業のあり方を模索。その一端を繊維機械の技術力が担っていくことを期待します。
    *指摘により一部画像タイトルを変更しました。


  • badge
    アフリカビジネスパートナーズ

    工程の違いと付加価値の違いがもたらしているサプライチェーンの違いを考慮せずに地域の違いが語られていて、むずむずします。一方織りとニット(編み)は一緒に語られていますが、織りはテキスタイルの生産地と縫製場所は分離されますが、ニットはバングラ含め、通常一貫生産では?ニット衣料の生産が中心のバングラは、糸は輸出していなくても国内でニットテキスタイル自体は作っていて糸・テキスタイル生産量は多く、JUKIのミシンと同様ニットの繊維機械輸入額も増えているはず。

    ちなみにアフリカは、コットンの世界的な産地ですが、人件費が安くないので、アジアの次の縫製地や、前述の理由もあり糸の生産地になかなかすぐに一気にはなりづらいのが難しいところです。でもToyodaやMurata、JUKIにブラザー、ペガサス、ヤマト、バルダンは入ってます。


  • 製造業 Marketing Manager

    こういうきちんとした企業取材記事ないしはデータを元に書かれたオリジナル記事が少ないのが今のNPの大きな課題です。SPEEDA総研だから出来るんでしょうけど、NP編集部としては完全にインタビュー記事ばかりで、層の薄さを感じてしまいます。もっと、企業や産業に密着して骨太の記事も書いて欲しいなあ。

    繊維産業機械は完全に門外漢なので、大変に勉強になりました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか