• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「プログラミング学習ソフトはたくさんあるが、学校教育では使えない」――教育現場の“見えない叫び”に元教員が教材開発 学習指導案も公開

195
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 名古屋大学 学生

    プログライング初心者が始めるならprogateが1番いいのではと感じます。
    簡単に使えて、内容もわかりやすい。問題を解いた達成感もある。そこで興味を持つことができ、さらなるレベルアップに繋げられます。
    学校教育にwebサービスをどんどん導入して欲しいです!


注目のコメント

  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    2020年プログラミング必修化の最大課題が教材開発。CANVASが取り組んできましたが、企業の取組も急増中。
    そして日本ではこれまでのアナログ授業もそうであったように、教員が独自に開発していくでしょう。
    全国の先生方の作る教材や実践例を共有するプラットフォームを作りましょう。
    太田智美師匠の記事。


  • フリーランスエンジニア

    プログラミングを学んでいなさそうな、省庁の方がプログラミング義務教育を進めているのに凄い違和感。
    その方達はプログラミング的思考が何なのか、わかっていない。


  • IT会社 代表

    先日スクラッチを初めて触りました。思ってた以上に出来が良く、簡単にアプリが作成できるUIが提供されてました。小1の息子もMacでポケモンアプリを1時間足らずで作ってました。
    が、学校教育においてはスクラッチでプログラミングもどきを学ぶよりも、サバゲーなど体を動かす実践的な教育の方が子供の成長に期待が持てるという考えは変わりませんでした。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか