株式会社第一興商(だいいちこうしょう、英称:Daiichikosho Co., Ltd.)は、業務用カラオケ・コンテンツ関連の会社。 ウィキペディア
時価総額
3,222 億円
業績

新着記事一覧
関空でGW出国ラッシュ 渡航客でにぎわう
共同通信 2Picks
【中医協総会】18年度改定付帯意見、薬局と病院の連携など‐検証部会で影響調査
HEADLINE NEWS – 薬事日報ウェブサイト 2Picks
【血液事業部会】血液法見直し議論スタート‐採血基準の遵守強化など
HEADLINE NEWS – 薬事日報ウェブサイト 2Picks
新築マンション人気ランキング【2018年4月】 高級マンション(1億円以上)で人気物件は? 代々木、恵比寿、青山などの物件が上位に! - 新築マンションランキング
Diamond Online 6Picks
LEONARD WONG 2018-19 Autumn Winter コレクション
Fashionsnap.com 最新記事 2Picks
東京メトロの和光車両基地でどきどき体験6/3、3,000名無料招待
リセマム 2Picks
上陸から2年「ダンデライオン・チョコレート」が都心に出店しない理由
Fashionsnap.com 最新記事 2Picks
ロキシーが「エミ」限定のスイムウェアコレクション発売
Fashionsnap.com 最新記事 2Picks
ANAが目指す「瞬間移動」が航空業界を破壊する(森山祐樹 中小企業診断士) - シェアーズカフェ・オンライン
BLOGOS - 最新記事 2Picks
実はみんなで食べたい願望が強い? 「食×コミュニティ」が生む新たな価値
Forbes Japan 38Picks
近年カラオケボックス業者は、中高齢者やファミリー層など新しい顧客層獲得への取り込みを強化してましたが、ワークスペースとして利用できる新サービス「ビジネスプラン」により、お昼の時間にもビジネスパーソンが来店できるようになります。
ちなみに、料金プランは、1ソフトドリンク付きで60分600円、延長30分当たり300円で、オープンから午後7時までのフリータイムは1,500円となっています。息抜きでカラオケしながら仕事できるので、一回行ってみたいですね。
しかし、カラオケでビジネスって・・・途中から歌ってしまいそうですね(笑)。
以前のコメントですが転載しておきます。
【以下、過去コメント転載】
先日も書きましたが、私は使ったことはないですが、カラオケで仕事をするのは意外とアリかもという話になることがあります。周囲を気にせずミーティングも電話もできますし、ドリンクもごはんもさっと頼めますし、寝ることもできます(笑)。移動の合間にカフェで仕事をするのだと、このような点に意外と不便を感じます(一応、睡眠以外です笑)
先日の東急さんのシェアオフィス事業の記事でも、カラオケボックスとの提携を検討中と出ていました。KDDIさんの取り組みでVRを使ってライブを流す事業のニュースもありましたね。
https://newspicks.com/news/1930860/
https://newspicks.com/news/1905253/
カラオケボックスは立地も良いので、空き時間の活用ポテンシャルは大きいですね。
個人で作業するぶんにはいいけど、打ち合わせとかで人は呼べない。。
私はM&Aの仕事柄、カラオケ業界ではコシダカホールディングス(まねきねこ)に注目しています。カラオケ業界はユーザーのニーズの変動があるため、新規事業の開発や事業転換を考えている企業が増えていますが、コシダカさんは、居抜きのカラオケ屋をM&Aしていくことでまねきねこの出店を加速させました。カラオケが頭打ちになり始めると、そこで習得した居抜きのM&A技術を用いて、スポーツクラブや温泉の居抜きM&Aに手を出し、見事成功を収めています。
ストラテジックバイヤーがフィナンシャルバイヤーとしての戦い方を身につけて行った良い例です。
複数名で利用するなら安くなっていいのかも知れませんね。
仕事、というより、単純に若者が歌わなくても集まれる場所にしたらどうですかね。歌わないぶん少し料金安くして。持ち込みオーケーとかにして。
確かにこのプランはいいですね。
ストレスがたまれば歌えばいいし、ドリンクもフードもあるから安心。
平日日中なんかは空いてそうだから、遊休資産としてかなり価値がありそう。