• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

会社と自宅、仕事は半々=10月から「分断勤務」-ドコモ

104
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 製造業 ビジネス開発

    経験者からすると、在宅勤務中の空調、電灯、お手洗いの水道代など、現実的に無視できない金額になりますので、会社との交渉の一材料ですね。

    会社によっては組合との間で、在宅勤務にかかる光熱費は私生活と弁別が困難なので会社負担にしないという合意をしている場合もありますが、普及してくるとそうも言ってられなくなりそうです。

    毎日来ないなら通勤定期代が割に合わなくなるので、定期代支給をやめて出社日のみの交通費精算とし、代わりに在宅勤務の光熱費補助として所得税非課税の給付をするとか。


注目のコメント

  • negocia, Inc. 代表取締役

    ドコモはこういった労務関連の動きは早い企業。ワークライフバランス取るならいい企業。
    インフラなりに「どうしても設備の前で作業」などが発生する人はリモートワークと言われても蚊帳の外でしたが、数時間の出社で後はリモートOKならば保育園のお迎えなどが分担しやすくなると思うので「上手に」活用する人が出てこればいいと思います。


  • 作家・ジャーナリスト

    そういう制度の問題じゃないんですよ。

    ・標準化ができて誰でも代われる。
    ・テレワークでも十分なリソースが使えて、しかもセキュリティ・レベルも確保。
    ・休職明けでも最新の技術・市場情報をキャッチアップ。
    ・時短や休職で上下関係が変わりモラルダウンに「ならない」仕組み。
    ・スキルを標準化して、人材に市場価値が生まれ流動性が増す仕組み。

    そのような仕事の本質に根ざした「働き方改革」のアイディアを出していって、共有化、そして社会全体の改革へと向かうことが肝要です。


  • ふくえもん(.me) fukuemon.me

    気になった点が2点。

    1. 会社以外で勤務出来るのは自宅だけ? 移動中やカフェとかでは駄目なの? 自宅が遠いと仕事が再開出来るまで時間がかかって非効率的のような。

    2. 分断勤務、ってなんとなく響きが悪いのは自分だけ?会社組と自宅組で溝があるあるような。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか