• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

eSportsが2022年アジア大会のメダル種目に決定、「新形態スポーツの急速な人気拡大を反映するため」

223
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ludus 代表取締役

    イェエァァァァァキタァァァァアア!!
    待ってました大ニュースですよ。今までゲームしてた人がオリンピックで種目を与えられてメダルを奪い合うんですから

    【選手の選抜方法(予想)】
    選手に関しては、恐らく国内でゲームごとにクラン(チーム)対抗戦して1位のクランが代表になるかと。日本も最近プロゲーミングチームが増え始めてるので期待です。

    【競技になる可能性が高いゲーム(現時点での予想)】
    プレイされるゲームは今のところLoLとCSGOが可能性が高いかなと。どちらも海外のゲームで海外だと有名です

    ・LoL→キャラ同士による5 vs 5でランダムチームを組み、敵の本陣を破壊する
    ・CSGO→FPSゲーム(戦争ゲーム)。16pt先取制で5vs5、倒されると次のラウンドまで生き返れない。勝てばより良い武器が買えるようになる。

    という感じです。日本と海外では盛り上がってるゲームが違うので今大会を開かれると勝てるかどうかはわかりませんが、あと7年もあるので、これから非常に楽しみです!

    【追記】
    日本での大会だと注目度や景品表示法の関係で、よくイメージを持たれてるような”e-sport大会”は開催できないので、先日とあるYouTuberが大会を開き、そこで「投げ銭機能」を使ってBF4の大会を開きました(大成功)。日本だともうこのやり方でe-sportを発展させていこうかという空気があった矢先これだったので、またこれから日本のe-sport業界がどうなるか気になります。

    ※Nakatsuさん!マインクラフト部門があればぜひ!!!


  • badge
    株式会社10X 取締役CFO

    来ましたね!
    前にe-Sportsに関するこんな記事も書きましたが、e-Sportsは性別や体力による差を受けない究極のフェアなスポーツであり、18-35歳のミレニアム層からの人気が高いのもビジネス的には魅力です。アメリカではMLBのストリーミングビジネス団体であるBAMTechがLeague of Legendの世界大会の放映権を6年300億円で買ったりと、トラディショナルなスポーツとe-Sportsの距離感が埋まったりして来ています。注目です!

    https://note.mu/sportstechnow/n/n771c3d0197d3


  • インサイドセールス(1年ぶりにNP復帰) チームリーダー

    e-Sportsっていまいち正しく理解されてないんですよね。昔コメントしたものを少しいじって解説します。

    伝えたいのは大きく二点です。
    1.ゲームはスポーツ?
    2.日本ではどうしてゲーム=スポーツと思われにくいの?

    まず、「ゲームはスポーツか?」については、欧米でスポーツとは、「競技」であるとされています。つまりは、対戦相手がいて、競い合うものは全て「スポーツ」です。ビリヤードもチェスも「スポーツ」です。

    次に二点目のなぜ日本では、ゲーム=スポーツだと認識され難いのか。理由は3つです。
    第一に、日本は、スポーツ=運動といった理解で言葉が入ってきたこと。
    第二に、ゲーム機の普及が早く、その対象が子どもであったために、ゲーム=子どもの娯楽という認識が広まってしまい、専門性を持たせられなかったこと。第三に、e-sportsの中心は、PCゲームで、日本は海外とは違いPCがビジネス用途としての普及がメインだったことで、PCゲーム自体が流行らなかったということが挙げられます。

    ここからは補足ですが、esportsは市場規模とかも大きいんですよね。2015年に約600億円とカナダのデロイトが算出してて、2014年比約40%程度増です。多分ですが、2022年とかには1000億円に届いてると思います。理由はいろいろありますが、中国や東南アジアを中心にゲーマーが増えてマーケットが広がっているからだと思います。事実、大手企業がe-sports界隈に参入してきてますからね。例えば、スマッシュブラザーズの非公式大会の「Genesis 3」は、任天堂がスポンサードをしたし、同じく米国のESPNは、e-sports専用のチャンネルを昨年開設しました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか