• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

銀行がアパートローンで「紹介手数料」を稼ぐ“無法”

mainichi.jp
275
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 経済評論家

    消費者向けローン、ボッタクリ手数料の投資信託・生命保険販売、それに今度は不動産投資の客紹介と、一昔前なら銀行とは距離のある「怪しい金融商売」に、銀行は、銀行本体が実質的なセールス窓口となって、どんどん進出している。また、顧客に念書を書かせてだが、系列の証券会社などに顧客情報を横流しすることも行っている。

    しかし、銀行は預金口座のお金の動きを通じて顧客の財産状況や生活の様子を知り過ぎているので、「最も危険なセールスマン」だ。金融庁は、問題が深刻化するまで銀行に時間とお金を稼がせる積もりのようなので、現時点で大事なのは、顧客が銀行を警戒して、この種の取引を行わないことだ。銀行に「相談」したり、「ご提案」に乗ったりするはヤバイ!


  • badge
    東洋大学 教授

    急増で問題視されているアパートローンで、別の意味で新たな火種の記事。
    銀行がアパロン案件を宅建業者に紹介、その手数料を宅建業者から受け取っている、いわばバックマージンを取っているという事案があるとのこと。
    以前から業者との連携は密であったが、手数料を取るとはにわかには信じがたい。真実なら銀行は矜持を忘れ収益に走っていることになる。
    法的には、記事にある「銀行付随業務」―銀行が取引先間のマッチメーカーとして業務紹介ビジネスを行うこと―に該当するかどうかという論点が残る。法的にも倫理的にもグレー/ブラックな印象。


  • 元銀行支店長 企業アナリスト

    銀行だからアレはいかん、コレもいかん、はもう古いです。日本の銀行のガラパゴスビジネスモデルを打ち破り、金融庁が言うところの「日本的金融の打破」を実現するには、お堅い、安全、生真面目な銀行のイメージをぶち破ることも必要です。コンプラを守った上での手数料ビジネス拡大は多いに結構じゃないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか