• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

2025年以降、日本が沈まないために

NewsPicks編集部
116
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    あらゆる産業で数字は多少違えど2020-25年問題が存在します。全て団塊の世代が75歳以上になる事が起因です。それにしても堺屋太一と言う人はとんでもない流行語を作ったものですね。


  • CREMU DESIGN 株式会社、株式会社セラノスティック研究所 代表取締役、取締役

    提言されておられる大事な2点について言及します。

     企業の課題は正規・非正規社員の社会保障、つまりセーフティネットに関する格差の解消に、政府と一緒に取り組んでいくこと
    →AI,IOTの導入により生産性向上、それにより経済成長を成し遂げ、確保した原資を使って、働く分野、働く際に新たに必要となるスキルの取得を後押しすることが必要ですね。非正規の中でも、企業ではなくフリーランスで仕事をしている方の働き方改革に関しては、積極的に情報提供、支援していくことが期待されます。重要な人材資源が活かされないともったいない。

    政府が中心となって社会保障コストの分配の仕組みを変えること
    高齢者に大きく傾斜配分している社会保障費を若い層により配分していくこと、
    医療費・介護費を効果に基づいて支出すること。医療の“行為”にお金を支払っている現状を、医療の“効果”に対して支払うことにする。
    圧倒的に国全体の社会保障費が減り、また国民のQOLが飛躍的に向上する。
    →医療費の中長期の抑制のためには、若い層に対する「予防医療に投資する仕組み」が必要ですね。そのためには、医療の効果を検証する仕組みができれば、投資対効果の検証ができます。
     遺伝子データや、健康管理受信データ、各医療機関が持つ個人データを共有できれば、ある程度精度の高い検証が進むのではないでしょうか。
     それをもとに、個人別のアドバイス・目標数値がヘルス時計に届き、個人の健康管理に役立てる。監視されているようで、どうかなと思うところもありますが(笑)
     
    先の先まで、大局観で考えておられることに感銘を受けました。非常に勉強になりました。


  • PIVOT エグゼクティブ・エディター

    【第24話】24日にわたって毎日お送りしたサントリーホールディングス社長・新浪剛史さんの半生最終話です。日本の課題とサントリーの今後について語っていただきました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか