• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【藤原和博】日本最大の発明。それは「上質な普通」にあり

NewsPicks編集部
983
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 東京大学 都市工学専攻 特別研究員/博士(工学)/道産子

    「上質な普通」を意識したことはありましたが、それが「得意」という視点は持っていませんでした。

    都市の話で言えば、札幌は住みたいまちランキングで常に上位ですが、際立った観光地がたくさんある訳ではありません。おそらく、普通の空間が上質(整然としている事など)のために、評価されている気がします。
    アメリカのポートランドもまた、そのような都市戦略がとられているように感じました。

    アパレル業界でユニクロが世界中に受容されているのは、この上質な普通がうけ入れられている為と考えられます。上質な普通は展開力があると思うので、都市においてもありふれた空間の質を高めるプランニングに、もう少し目を向けても良いように感じました。


注目のコメント

  • PIVOT CEO

    藤原さんがおっしゃるように、日本は、教育にしろ、企業にしろ、スポーツにしろ、「上質な普通」をつくるのは世界トップ級。国家戦略も企業戦略も教育戦略も、それを前提にして組んだほうが、世界で成功するはずです。


  • badge
    (株)こうゆう 花まる学習会 代表

    世界の「高級チョコ」と称するものより、普通にコンビニに売ってるダースの方が美味しいもんね。上質な普通の象徴にも思える。さすが藤原先生。
    一方で小学校は世界のトップレベルというのは、どうか?しまじろうや公文・算盤からスタートして、地域の個人塾、(中学への算数や高校への数学・大学への数学の)東京出版、進学塾・予備校・Z会など、民間教育機関でこそ実力をつけているのが現状ではないか。
    仲の良い先生や教育長もたくさんいるし、先生方の真面目さや苦労もよくよく知っているが、授業のあり方や発達障がい系の子たちへの対応、先生の評価基準など、改善点は山積していると思う。


  • badge
    一橋大学 教授

    面白い。上質の普通がいちばん上質だと思う。フェラーリ族にお金を使ってもらうことも大切だが、時空間を限定してやらないとフロリダのように悪趣味になって日本の総体的魅力を減じると思う。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか