337Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
中身は別としてようやく二案の経済的比較が出てきました。数ヵ月騒ぎ続けて初めて見た気がするので姿勢は評価しますがさすがに中身が酷い。
移転延期の補償とか恣意的にいれているので単純なランニング比較ではない。
先日、安東プロが、豊洲の計数計画がずさんで(例えばトレンド的にあり得ない取り扱いが増える前提をおいてるなど)ランニングの赤字は100億前後の赤字という記事を書いていましたか、築地のステイした場合の試算はしておらずその多い少ないが判断ができない内容でした。
https://newspicks.com/news/2139173
築地の場合、補修や建て替え費用や、建て替え時の代替地の確保費用などの一時費用と、その後の維持費を見る必要があります
高速道路の需要予測が毎回ひどいように公共事業の収支計画が全く信用できないのは想像に難くありませんが、第三者が厳しい目で両プランを比較して数字を見せて欲しいところです
築地継続には100億円以上の経費がかかる。豊洲移転の方が都民コストは低い。さらにこの試算には、築地の跡地利用から生まれる収益や、環状2号線や東京オリパラにおける跡地の交通ハブとしての利便性が含まれていない。

「都民ファースト」と言うならば、豊洲移転すべきことは明白だ。もう先延ばしする理由は無くなった。小池知事、これ以上都民を騙すのをやめよ。早く移転の意思決定せよ。

一方、最近気になるのは、小池知事派のプロピッカーの振る舞いだ。上山プロや音喜多プロは、自分に都合が悪い記事には何度も呼びかけてもダンマリだ。安東プロは、豊洲移転の方がコストがかかると主張しながら築地ステイのコストを試算していない(占部さんのコメント参照)。これでは、NP読者をあえて自らが都合が良いようにミスリーディングしてきたと言われても反論できないと思う。

<追記>
安東プロ、ホノルルからのコメントありがとうございます。そもそも豊洲移転コストだけを計算して「豊洲は高い」と訴えても意味はないですよね。築地ステイの場合と比較するのが、本来あるべき姿です。その際に築地の土地が空くのだから、築地も豊洲も都民の財産なので、築地・豊洲双方から生まれる損失・収益を計算するのは、当たり前なことでしょう。

またリークだからと言って「めちゃくちゃ」と断じるのも疑問ですね。であれば、小池知事に早く正確な試算を出す様に顧問として進言ください。僕はかなり前から「出すように」と訴えてっきました。スピード感がなさ過ぎます。

みやうららさん、いつも僕へのメンションに感謝します。ただ、僕は3月19ー22日まではG1サミットを切り盛りしていたので一切NPにアクセスできなかったのです。「だんまり」というよりも一切読む時間が無かったのです。ただ、G1サミットが終わり次第戻ってきました。今後ともこういう超多忙な時期は別として可能な限り呼ばれたらコメントします。

なお、僕は、プロピッカーではないので、優先的な特権も受けないし、お金ももらっていないです。プロピッカーへの期待と僕みたいな野良ピッカーとは分けて考えるのが妥当だと思います。プロピッカーの特権を使って、豊洲移転反対とさんざんあおってきたのに、都合が悪くなるとダンマリの姿勢では、納得できないです。
今朝からホノルルにいてこれから3日間ゴルフ三昧なんで暫くNPはお休みしたいし、ましてや、この件にコメントしても僕に何のメリットもないので、コメントしたくないんですが、今回だけ。この試算は前提がめちゃくちゃで話になりません。たとえば業者への補償という一時費用(それも考え得る最大値であり、あり得ない)が永続するかのように語られている。ほかもめちゃくちゃ。正しい計算は既にダイヤモンドに書いた通りです。都庁の現場の人間が知事に断りもなくメディアにリークしたものと思われ、移転推進派の人たちって、やることがすごいんだなあと思いました。
加えて付言すれば、築地の売却代り金って、都民の財産であって都民に返すべきものであって、豊洲の赤字を埋めるために使ってしまっていいのでしょうか? ちなみに僕は、ダイヤモンドに書いたように、移転に関してはニュートラルですが、過去に自民党や石原都政が決めた基準を覆すにはそれなりに手続きが要ると思っています。@ホノルルカントリークラブ
1/25に開催された第5回市場問題PT会議で、中央卸売市場が出した資料です。
こちらは、築地売却益も考慮して試算されているようです。

「豊洲市場の事業継続性について」
http://ur0.pw/CutA

以下、抜粋
試算条件
・ 豊洲市場開場 → 平成30年度 ・ 売上高割使用料収入 → 5年毎3%減
・ 各場の整備・改修費 → 年50億円 ・ 企業債 → 借換えなし
・ 築地市場跡地処分収入 → 4,386億円(環状2号線用地部分の有償所管替単価に基づき試算)
・ 一般会計出資金 → 見込まず

試算結果を踏まえた対応
試算結果
・ 経常損益は赤字になるが、減価償却費等(現金支出を伴わないもの)
を控除した収支はほぼ均衡し、10年以上、会計として運営可能な資金を保有

豊洲市場開場後の市場会計
・ 豊洲市場の維持管理費については、内部努力により抑制
・ 豊洲市場の修繕については、施設の状況を踏まえて実施
・ 築地市場跡地の処分収入を活用した企業債借換抑制等
今後も、効率的な財政運営に努めていく

豊洲市場を見学された方のブログです。
http://u0u0.net/Cu4a
こういう施設を、高級ホテルと比較するナンセンスさがよくわかるし、一部使い勝手等で誤解されていることもわかります。
僕も実際に見てみたいなぁ。

追記
ちなみに、こういう状況も。
https://newspicks.com/news/2144053
過去には市営業しながらの改修も可能だとコメントもありましたが、いったいどう改修案が検討されていたんだろう。
市場問題PT会議でも営業しながらの構造体の耐震補強は非常に厳しいし、屋根や天井、壁はどうすると、森高委員が発言されています。

追追記
「移転推進派の人たちって、やることがすごいんだなあと思いました。」というコメント、一方的ですね。
第5回専門家会議では、座長、築地市場協会会長が、事前リークについて冒頭で怒りを表明していました。
会長にいたっては「前回もリークされた。知事に都合がいい情報は先に流す、都合が悪いことは遅らす、そういうことも勘ぐらざるをえない。」と発言されています。
http://ur0.pw/Cuty
(23:40頃から)
コメにコメするのは好きじゃないけど、別記事でも妙なレッテル貼を感じたので。
コストの問題を含めて総合的に考えるなら、豊洲移転を急がなければいけない。
①ただNHKのこの報道は、ランニングコストと補償費用とをごちゃまぜにしているなどリークそのまま受けた記者のレベルが低すぎる。比較するなら、築地の維持管理費16億円と豊洲の維持管理費77億円でみなければいけない。
②だが小池知事周辺の一部で、維持管理費の差61億円をことさら強調し持続可能性を問題にして完成している豊洲市場を、外資系などを含めた物流会社に売却するなど検討する動きがあり、築地売却4300億円よりも豊洲が安く買い叩かれるようなことがあったらおかしな話です。
③築地は開放空間で、豊洲はその2倍の面積があり密閉空間なので維持管理費に大きな差がつくのは当然で、それは市場近代化のための行政コストです。中央卸売市場には太田市場など11の市場があり、市場のあり方戦略本部で全体の経営計画でいかに無駄を削るかを示せば済むはずです。
築地と豊洲に足を運べば、100人中100人が豊洲と言うに決まってますよ。
飲みも触りもしない地下水基準を拡大宣伝して根拠なき不安を煽り、ブランドを毀損し、経済的にも大損失を与えたことは、いずれ厳しく指弾され、それこそ100条委員会マターになるだろう。
過ちを改むるにな憚るなかれ。移転を1秒でも早く決断すべし。まだ「辞任せよ」とまでは言い出しませんから。
安東プロの「持続可能性」についてご意見を伺いたい記事。
豊洲のコストと持続可能性の相関性について、築地だったら、それ以外の案だったら?何を持って豊洲が高いのか安いのか判断材料がない中での持続可能性は未だに腹落ちしてません。

(追記)
みやうららさん、そして堀さん
横からすみません!私はおふたりの議論は健全だと思い、私も入らせて頂きます。
みやうららさんのグローバルな視点、いつも感銘して尊敬する大好きなPickerさんです。
その中での私の築地ブランドですが、豊洲から徒歩10分圏内に住む身として、築地が限界なのは目の前を通る度に感じています。
中にも何度か入っていますし、外から見ても決して衛生的な市場には見えないのがブランドと現実の乖離かと思います。
豊洲移転が全て、ではないですが、ここ数年〜十数年を鑑みると「築地」というブランドはあきらめなければならない、新しい日本の生鮮市場のブランドの構築の必要性をかられます。そしてそれは築地建て替えという数十年のプランを誰も示すことができないくらい、現時点で決めないといけない事までマスコミ含めて伝わってきているのが実情です。
豊洲移転も私は容認派でしたが、小池さんによるとんでもない風評拡大によってブランドの確立が難しくなってると思っています。だからこそ、築地、豊洲、そしてそれ以外の案のディスカッションが必要で、そうではなく豊洲だけ貶められているのが、政争の具になっているのを日々日々都民として感じているのが残念な思いです。
小池さんがいい、悪い、ではなく、本当は市場がどうするべきか、を判断すべきです。そんな中に政争の具を持ち込んだ小池さんに憤りを覚えるのも分からなくなく、憤りが、焦りが出ているのが今の一部の都民感情だと思っています。
突然、失礼いたしました。私も築地、豊洲の問題は安東プロのおっしゃる「我々が完璧に考えてる」を信じられなく杞憂している一人ですので、割り込んでしまいました。失礼いたしました。
食べるものを扱う市場はコストより安全性でしょう。

安全性に対する議論が曖昧になったからといってコスト論を打ち出すのは「論理のすり替え」です。

安全性について、しっかり説明責任を果たすべきではないでしょうか?
今回の騒動で失ったブランド資産は移転維持コストの差異などとは比べ物にならないほど巨大。香港のインポーターにはっきり言われた。「汚染された東京からは買わないで、西から買う」と。
こんな数字、以前からわかっていたと思うが、いま出されていること、戦略本部を設けるとしたこと、選挙で豊洲を旗印にしないと発言したことからみて、このあたりで着陸させようとしていると好意的に見ておきます。さもなくば不作為で攻守が入れ替わります。