今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
198Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
いい加減、農業を補助金漬けにするのを止めて欲しいです。
補助金漬けにして、米の流通を歪なものにし、農家の競争力も弱めてしまっています。

農水省が予算を取りたいだけのことでしょう。
財務省はこういうところを閉められないのでしょうか?

前例主義?
それとも政治力?
これ、数日前の朝のニュースでやってた内容ですね。「業務用米」ってなんて美味しくなそうな響きでしょう。
余った米を飼料に転用させるための補助金と、高単価を狙える家庭用米に挟まれ、価格が低く安定しない「業務用米」を作る農家が減ってるとのこと。当たり前体操。
記事にはないですが農水省職員が「問題なので作って欲しい」みたいな意味不明発言をしていて唖然としましたが放っておけば良いんじゃないですか?
品薄になれば調達する方が、直取引で高価格を出すなり仕入れ量をコミットするなり工夫を始めるはずで、それによって自然と農家に還元されるはず。飼料用に補助金をつけるのは減らしても良い気がしますが、、
根本的なところで変わりがないコメを「家庭用米」「業務用米」「飼料用米」などと細かく分けて補助金やら規制やらで誘導するシステムそのものに、なんだか違和感を覚えます。これだけ雁字搦めに縛っては、生産量の歪を正し高い付加価値を生む農産物を作ろうとする農家の自助努力が削がれてしまう。そしてその皺は高いコメを買わされる消費者に回り、消費が減ってコメ作りそのものが衰退する・・・ 一旦制度が出来ると官にも民にも既得権益が生まれて制度が硬直化し、高い志で改善を目指す人達の努力がなかなか実らない。そんな我が国のありふれた光景が、こんなところにも見て取れるように感じます。
昨年の晩秋、九州北部を移動中、随分遅くまで刈り入れされてない田んぼが目立ちました。聞いたところ、飼料用米だという。随分と広大な面積でした。
農家の作付判断を、品質を問われない飼料用米に押し流してしまう日本の農政、来るところまで来てしまったという印象です。
実をつけない稲の開発を頑張ってるなんて話もあるぐらいだしねw
この国の農業政策は補助金をばらまいて、農業を自立できない状況へ追い込むだけなので、一刻も早く政策転換をして大規模農業の推進が必要そう