• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

VRがECを変える!『アリババ、ebay、ハコスコ』は、どう変化をさせようと??

VR Inside
15
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 会社員

    ショッピングがエンターテイメントなら、VRでのECはその要素をもっと強めて、より楽しめる世界を作り出せるはず。普通は敬遠される「音」もVRでは活用されると思います。ジェスチャーは、特に手が動かせる様になると、かなり体験が変わってきます。購入前に操作を試したり、服を試着したりと、事前の情報を文字と画像以外で体感出来る。VRのECは、購入後の失敗が無くせる(少なくなる)という点で、利用者にもメリットはありそう。ARは日本だと大塚家具がGoogle Tangoを活用していますね。こちらも期待出来ます。

    VRは対面販売に似たところがあるので、ショップチャンネルやQVC、シャパネットたかたなどのテレビ通販は、意外にVR ECと相性が良いかもしれません。高齢者のVR利用はこれらの企業から始まるのではないか。高齢者のVR利用は健康面で問題があるかもしれないが。

    アフィリエイトは、比較サイト(価格ドットコムなど)が導線としてあると思います。個人サイトは難しそうです。通常サイト→VRよりも、VR→VRの方が効果は高そうですが、まだそんな時代ではないですね。個人向けはAmebaみたいなポータルか、SNSのFacebookやTwitterがメインになるのかな。


  • 製造業/IT部門/システムエンジニア

    ECがVR普及を牽引するとは考えにくい。
    売上増が見込める程度にVRが市民権を得てからでないと、いくらEC業界が奮闘しても売り手が動こうとしないでしょう。
    商品情報を用意するのは売り手でしょうから、VRに対応するデータを用意するのにどれだけ手間がかかるか、結果どれだけの売上増が見込めるか。
    EC業界は売り手にそこを大きくはずさない程度にイメージさせてあげる必要があります。

    あとは、消費者が購入を疑似体験することにどれだけ興味を示してくれるかですね。
    正直、VRになったからって、みんながカゴに商品をポイポイ放り込んでくれるとは思えない。
    家具のデザインが自宅の調度にマッチするかとか、住宅の間取りがどんな感じかとか、"雰囲気をつかむ"には合っていそう。
    動画を見る限りそんな感想です。


  • badge
    コマースプロデューサー

    VRはどの時点で一般消費者に対して普及するかが肝ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか