今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
110Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
GMOインターネット熊谷さんの経営の考え方がよくわかる記事となっております。

「権限の委譲」ではなく「権限の分散」を行う
ガラス張りと立候補の経営
「権力」で経営をしない

など経営者・幹部の方には読んでほしい内容です。

また、「ゴマすりを撲滅する」というタイトルとなった以下の発言は本当にその通りだと思います。

「会社って、ピラミッドになってくると、社長や部長や課長の(タバコの)火をつける人がたくさん出てくるんですよ。

タバコを持つと、パッと火をつける人がいるじゃないですか。(笑)

そういうゴマすり組織になると、一番ダメなんですね。

ガラス張りで評価をしているとどういうことが起こるかというと、そういうゴマすりなんかがなくなって、結果を出そうとするんですよね。

上長にいくらゴマをすっても、上長に人事権というのがないんですよ。」

ICCのNewsPicksの公式ページもぜひフォローお願いします!
https://newspicks.com/user/2163

平日 朝6時配信中。本日は2記事配信です
「立候補」
「「権力」で経営をしない」
なるほど。だからゴマスリをしても意味がないのですね。
ゴマスリは意外と手間と神経をつかうものだと思います。その能力を他に向けるできたら会社にとって社会にとってどれだけ有益かと思います。

5,000人の近くの従業員さんがいて大企業にならないというのは実際はとても難しいことだと思います。GMOインターネットさんの取り組みとても興味深いですね。
喫煙人口も減りつつあるので、ゴマすりの役割も無くなっていくかもしれませんね。気になるのは女性の喫煙者が少し増えているところでしょうか。

2016年「全国たばこ喫煙者率調査」、男女計で19.3%
https://www.jti.co.jp/investors/library/press_releases/2016/0728_01.html
確かに、「ゴマすり」と「上司・チームに協力する」は違うのですが、
混同されがちだとは思います。
それを回避する仕組みとして勉強になりました。

上司、部下、同僚、お客様に関わらず、
相手の状況を理解して、パッと火をつけられるような気配りは、
大切にしたいとも思います。
規模が大きくなってもベンチャーマインドを失わない企業は何が違うのだろう? というのはよく考える問いですが、今回の記事はたいへん参考になりました。

権限の分散やガラス張り評価など、ゴマすりや根回しが横行しない仕組みと文化を創り続けているんですね。

改めてすごいグループだと認識しました。
ほんとゴマすりだけで出世する人が多いと、社長が良い決断をしても、その下がボトルネックになっていることは多々ある…という事実ですね。
インターネットに関連する幅広い事業を展開。サーバーサービスなどのインフラ事業を始め、インターネット広告・メディア、証券取引サービス、決済サービスなどを手がける。
時価総額
3,009 億円

業績