• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

タクシーが捕まりやすくなる?「AIタクシー」ドコモが実証実験、30分先の乗車需要を予測

15
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • たぶんタクシー会社が従来型のシステムで昔からやっていた(であろう)領域を、AIを持つ企業が取って、
    ・大量のデータに、同一の処理を短時間でかけるのはAIの強み
    ・確かに回線会社はケータイや車両端末を通じてヒトと車がどこにいるか分かる

    さらに、完全自動運転になったら、優位性は自動車会社に寄る気がする
    ・自動運転になったら制御までシステムでやる必要
    ・制御システム作るのは自動車会社
    ・タクシーがどこを走るかは需給予測で決める必要で、そのためのデータは誰がいつ乗ったかを車側で把握すればできるはず

    一方で、このタイミングでIT企業にこの領域を取られたらその後奪い返すのが大変な気もする。とすると自動車会社は今から参入しておいた方が良いのでは

    また、マッチングサービスとかまでカバーするとすると一定のノウハウが必要で、人材の囲い込みが必要

    実際に欧米OEMは、事業化・人材囲い込みに動き始めている
    ・waymoは、元トリップアドバイザー・airbnb幹部を引き抜き
    ・VWのモビリティサービス会社MOIAは競合のトップ層を引き抜き


  • まだまだ眉唾、これからの話だと思いますが、これが使いものになる頃には自動運転カーも実現されてそう


  • 富士通フューチャースタディーズ・センター 主任研究員

    どうしたって人間の都合が入るので当たるも八卦当たらぬも八卦の世界になると思いますがどんなことを学習させるのがよいか。1番ラクなのは全ての人のスケジュールを知っていること。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか