今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
626Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「働き方改革」とは何を目指しているのか、なぜやらなければいけないかが明確に定義されていないので、最初からモヤッとしてしまいました。想像したところでは「長時間労働の是正」ですが、それが「残業というコストカットのためのもの」か、「従業員の労働条件改善のためのもの」なのか、それ以外の要素もあるのか。

この「なぜやらなければならないか」を明確に意思共有しないまま「そのための手段」を語るやり方は、日本社会に多く見受けられます。
働き方改革や女性支援など、経営者の腰が重くなるようなお題では、この傾向が特に顕著です。「なぜやらなければならないか」の必要性が言語化されていないので、真に効果的な対策が議論されない。行なった対策の効果も検証されないので、残るのは「やった感」だけ。で、結局いろんなことが中途半端に終わっているような印象を抱きます。

以前、女性活躍推進で知られる大企業で担当者に「なぜ御社では女性活躍推進を行なっているのですか」と訊いたところ、「なぜと言われても…今国がその方針ですよね」という回答が返ってきて、脱力したことがありました。国として女性の勤労支援・家庭との両立支援は、国家生産性の維持や児童貧困の予防から取り組まねばならないお題なのですが、その理由は残念ながら、この担当者に共有されていませんでした。また一企業としても、「優秀な従業員の離職防止」や「両立支援することでの生産性の向上」などの理由があるはずなのに、それも出てこない。上場企業の人事担当者が一同に会する場で、同じ質問をしてみたらみなさんどうお答えになるのだろうか、とても気になっています。

この「なぜ」が明確に言語化&共有されないのは、結局のところ、企業側が「やる必要がない」と考えているのだろうな…とうがった見方をしたくなる気持ちも湧いてきます。まさに「国に言われてるからやっている」というスタンス。ただそれは企業側のせいだけではなく、国の政策担当者の方も、もっと「なぜやらなければならないか」を強調して、カウンターパートである企業に暗記してもらうくらいの気合で伝えていく必要があるのではないかと感じています。

フランスはこの「なぜやらなければならないか」の言語化から全てが始まるので、政策や対策のメッセージ性が日本より強く、企業や一般市民に届いています。
本気と本質が求められる「働き方改革」

働き方改革に取り組めない理由の1位が「経営者が取り組む必要性を感じていない」というのは情けない。長時間労働の是正など表面的なことしか見ていないからですね。

その結果、理由の2位「社内にリソース(労力)がない」3位「何に取り組んでいいかわからない」となる。変わろうとしない言い訳にしか聞こえません。

何も変わる必要はない、今のままでいいのではないかと考えている経営者。現状維持は退化であるということを認識できない企業の将来は危うい。
ただのクラウド名刺管理におさまらない、名刺というビジネスの出会いの資産から働きかたを改革していく、そういう想いが素晴らしい会社です。

こちらもぜひご一読ください
【ケリー・マクゴニガル】ストレスを味方にできる最強のマインドセット法
https://newspicks.com/news/2020811/body/?ref=user_3029
「働き方改革」が進むと同時に、「名刺のあり方」も変わっていくと思います。

副業やリモートワークが一般的になってくると、会社や雇用という概念が形骸化していき、対企業で個人の力がより大きくなっていきます。
いわゆる、「個へのパワーシフト」です。

その場合、もはや「〇〇会社の〇〇です」と企業の傘の下で自分を表現する必要はなく、「〇〇です。私は、〇〇や〇〇という会社と〇〇な関わり方をしています。」という風に、個人の傘の下に会社や働き方がぶら下がる形に変化するでしょう。

その時は、名刺のフォマーットや使われ方は今と同じではないと思います。
働き方改革、ワークスタイル変革とは言うものの、どこか玉虫色で方法も成果も見えにくい。そんなモヤモヤを抱いていました。そんな中で、今回のスライドストーリーでは、働き方改革の最新実態調査から見えた現実と課題、どの企業でも存在する身近な無駄を省くことから始める働き方見直しのファーストステップを描いています。
仕事に着手するまでの「儀式」とかムダな時間をなくしてスピーディーにこなしていけば、ほとんどの仕事は予想より速く仕上がるのですが…。

職場全体がのんびりペースだとそれに引きずられてしまいます。

まずは、その日にやるべき業務をしっかり決めること。
優先順位に従ってこなしていくこと。
これができれば生産性は飛躍的に上がるはずなのですが。
大切なのは、必要な情報が揃うまで着手
しない事です。

そして、プラニングや間接業務を軽視しない
理由なきプロセスは廃止する事。

モンスターの様に、細かい事まで知りたがら
無い事。
高崎さんの意見に同意します。
「やれといわれているから」「なんとなく社会の流行におされて」という目的意識がない取り組みは失敗すると思います。
リソースはいつでも限られているので、女性活用や働き方改革は何かとトレードオフになるでしょう。考慮すべき要素が多く方向性が定まりにくいこともある。目的に照らし合わせて優先順位をつけ、何を捨てるのかを考えなければいけません。
今日のヤマトの残業削減案は、労働力に見合った総量規制を行うため、消費者の利便性の制限もしくは現状サービスの変更があげられていました。そこまでとはいいませんが、それくらいの覚悟が必要なのだろうと思います。
働き方改革の本質は、生産性向上だと常々、言ってきた。
これまで、政府の働き方改革会議が8回開かれたが、概ね、全ての論点について議論してきた。
論点が労働時間だけになりがちなのは残念なところだが、何十年かけて作り上げられた働き方を変えるのは簡単ではない。まずは、やれるところからやるのが大事。

で、Sansanさんには、いつもお世話になっております。誰と名刺交換したか忘れ、名前と顔が一致しないという私の脳ミソを補ってくれます。
たいへん注目している会社です。
「それ、はやく言ってよ」のCMも大好きでした。あの事例ではないですが、人脈を可視化して決済者にアプローチすれば、正規ルートで話すよりも何倍も話が早いことはよくありますね。決済ルートや内部稟議の延々長いプロセスをすっ飛ばせることも可能。無駄の削減につながると思いますね。
この連載について
新着記事一覧
「代行探して飲酒後、車で移動」公立高校の職員が酒気帯び運転で停職処分
MRO北陸放送
2Picks

“ガチすぎて怖い”?「電車で座るための戦略」を大真面目に研究 “有効”な3つの戦略とは?【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG
2Picks

【今日の運勢】3月30日(土曜日)の星占い…恋愛運、金運、仕事運の星座ランキング
福井新聞
2Picks

【スバル レガシィアウトバック 新型試乗】クロスオーバーSUVの先駆“車”は、大らかな乗り味が「選ぶ理由」…島崎七生人
レスポンス
2Picks

軽さと収納力に妥協なし。サムソナイト「サブリム」には、僕たちの欲しいすべてがつまってる!
ギズモード・ジャパン
3Picks

スズキヤが見守り活動で逗子市、逗子警察警察、逗子市社会福祉協議会と協定締結 逗子市・葉山町
タウンニュース
2Picks

土による自由な造形堪能 岡山の「走泥社」展 会期終盤
山陽新聞デジタル
2Picks

LINEで文末に「。。。」使う人は「闇抱えてそう」? SixTONES京本大我の持論に反響、若槻千夏も「わかる」
J-CASTニュース
2Picks

埼玉で落とした現金、計16億7千万円超に…昨年1年で 拾得届が増、イオンなど膨大な数…拾われた現金は計11億2千万円超 さらに驚きの落し物、遺骨入れ、位牌、マーラ、ミーアキャットも
埼玉新聞
2Picks

病名偽り111日休職の和歌山市職懲戒免職処分
和歌山放送ニュース
2Picks