• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【中国】出生率1.05。「二人っ子政策」は成功するか

NewsPicks編集部
50
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    SmartNews Inc. 取締役CSO

    ちょっと記事が浅いですね。
    1000万人以上人口がいる国でおそらく世界一統計が正しい日本からすると信じられないかもしれないですが、少数民族が50を超え、国土が日本の25倍、人口が日本の10倍の中国は統計が難しく、ブレが生じます。
    GDPなども各省の合計と中国全体の数字が1%レベルでずれます。

    総論でいうと、そもそも建国以降人口が増えすぎ、沢山の人民を養えないので、80年前後から一人っ子政策をやった。
    しばらく経って国勢調査をちゃんとやってみると、思ったよりもみんなちゃんと政策を守り、出生率が想定より減ってしまった。
    (日本だと「えっ」て思う方多いと思いますが、バッファーを取らざるをえないほど法律の施行実務が難しいのです)

    とはいえ一気に自由にすると今度は幼稚園や学校などの社会インフラが急激に追いつかないので段階的に解除し、今この瞬間は全員2人まではOKになっている。
    出生率や社会インフラの状況をみて、おそらく長期的には何人でもOkになる。(マイノリティー問題は別の議論ですが)
    という形かと。


  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    中国の出生率は国連統計(UN Population)のデータをみたところ1.59。この記事にある国家衛生計画生育委員会の数字を使っている模様。国家統計局は1.05。ずいぶんと大きな開きです。

    なお、国連の数値は、Total fertility (children per woman)の数字で将来値は中位としてデータを取得し、2015-20年部分としました(データは下記URLから)。
    https://esa.un.org/unpd/wpp/DataQuery/

    脱線しますが、国連人口統計は無料で、世界中の色々な人口データを引き出せて便利です。下記から取得できます。日本は国連の分担金でナンバーツー、2億ドル以上払っている国ですから、是非沢山使いましょう。

    国連分担金内訳はこちら。
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/un.html


  • badge
    相模女子大学特任教授 新刊「働かないおじさんが御社をダメにする」

    中国は全女性が結婚しても3800万人の男性が余ると言われています。ちなみに日本は300万人(荒川さんのソロ社会参照)です。その中国で「産む権利」が叫ばれるのはなぜか?独身男性は数的には余っているのに。これが「出会いがない」の正体で、男性には「出会いがない」のは本当ですが、女性は「出会いたい人に出会えない」のです。特に中国は「家、車、貯金」などがない男性は結婚できないとされていて、都市部でマンションを買うのは至難の業。「裸婚」という言葉が流行ったのですが、どういう意味か中国人の友人に聞いたら、「家もお金もない男性と結婚するという意味で、それで幸せになれるか、というドラマや小説が流行った」とのことです。出会いたい男性に出会えない。しかし自立できた女性たちが次に向かう先が「産む権利」としたら・・・中国は日本にはない大胆な政策がとれるかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか