• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中国の「不動産バブル」は、なぜ冷めないのか

東洋経済オンライン
48
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • creative boutique をかし クリエーティブ•ディレクター、サッカーライター

    "中国には、もともと「賃貸市場」はなかった"
    知りませんでした。

    "離婚の際に男性(男性が住宅を用意することが一般的だったので、男性名で登録されている)は、購入時の数倍の価格で住宅を売却し、その膨大なお金で再婚するが、女性は何ももらえず、ただの「バツイチの女」になってしまっていた。そのため、現在では、結婚するカップルとその家族は、このような将来における離婚時の財産分配リスクを考慮し、住宅という最大の資産を均等に分配できるように、両家族が同額の頭金を出して「不動産所有権書」に夫婦2人の名前を登録させる"
    実に興味深い。女性の立場が変わったことも、高価格安定の原因になっているなんて。

    中国は深いですね。


  • 開発やってればわかるでしょうが、土地がむちゃくちゃ上がってますよ
    不動産会社だけが悪者とされがちですが、利益の8割は共産党に持ってかれますよ
    見えるコストに見えざるコスト

    政府はお金がないので、土地を安く売ることはありえない。

    都市化とか言うけど、農村からも来ても買えない人は買えない。
    需要にカウントすべきでない。人口増による買い支えは期待薄

    一方、安月給でもプー太郎でも、
    お父さんお母さん おじいちゃんおばあちゃんが頭金をポンと出してくれたりします。
    銀行も値崩れしなそうな担保物件であれば喜んで貸してくれる。
    言い換えれば、レバレッジが不動産会社から個人にシフトしてるだけ。
    収入が上がらないので、これからは苦しい。

    1級都市でも
    急速に進んでいるー少子高齢化も大のネガティヴでししょう

    3,4級都市はもはや議論に値しない

    だから、賃貸が1番楽で良い。賃貸が存在しないという結論はどこから?


  • Jockeys Shape 代表

    ピッカーさんが大切というので後で読む。
    中国とやかく言われているが、私は深センは東京よりワクワクします。良くも悪くもあらゆる意味で


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか