• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

稀勢の里を横綱に推薦決定 横綱審議委 19年ぶり日本出身横綱

NHKニュース
129
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • フリーランス 講師

    正直なところ、無理矢理に日本人横綱を作ろうとしているのではないかという違和感が強い。
    ただ、地位は人を作るとも言う。稀勢の里関には横綱として相応しい、憎たらしい強さを感じる横綱になることを望む。


  • Spir, Inc. プログラマ

    横綱推挙の条件とされる、「品格・力量が抜群で、二場所連続優勝かそれに準ずる好成績を残した大関力士」という条件について、「過去六場所の成績が優れている」という数値上の根拠も出したんですね。昔から横綱推挙については何が的確なのか世論も分かれてきましたが、私としては安定的な成績を考慮に入れたというのも一つの形としてはありだと思います。
    (まぁ、年齢的に上り調子で昇進した力士と過去成績を比較するのは、少しフェアではない気もしますが・・・)
    何より、昇進後のほうが大変です。今までの愛される大関から、退路を絶たれ成績が悪ければ引退を決めるしかない横綱になるわけで、これからが大事になります。前師匠の故・鳴戸親方(元横綱隆の里)は、「大関になったらそれまでの3倍の稽古を、横綱になったらそれまでの5倍の稽古をするように」と言っていたそうです(兄弟子の元若の里、西岩親方の談話)。その心意気でこれから頑張ってほしいです。
    http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20170121-OHT1T50222.html

    ※追記
    コメント欄で鶴竜について色々書かれていますが、鶴竜が2場所連続優勝ではないとは言っても前の場所が優勝と同じ番数勝ってます(優勝決定戦で敗れ準優勝)さらには、場所前から「優勝すれば綱取り」と明言された状態でしたから、綱取りかどうか名言しないままに結果成績を見て横綱昇進を決めた稀勢の里を比較するのは鶴竜に失礼な気がします。(綱取りかどうか名言しなかった横綱審議委員会が悪いと私は思いますが)
    ついでにいうと、退任する横綱審議委員長の錦を飾るかのようなタイミングなのも少し釈然としないですが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか