今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
418Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
大企業とベンチャー、そもそもそんな問いが空虚化する時代を切望する。どちらへもシームレスに人材が行き交う時代が来ればいい。
アメリカでは既にそうなっている。スタートアップで社長やってた人間が突然Appleに入っていたり、Appleでガシガシやってた人間が突然、スタートアップで要職に就いたり。名もなきスタートアップで要職を歴任した人間が、大企業で要職に就いたりもする。シリコンバレーでは当然のように毎日起こることが、案外と日本では起きづらい。これは全て雇用の流動性が鈍いせいで起こる。だからその歪みとして、One Japanのような活動が巻き起こったりするのだと思っている。大企業はスタートアップにはなれないし、スタートアップはいきなりは大企業みたいなスケールの仕事はできないことが多い。どちらがえらいとか凄いとか無いし、好きな方を選べばと思うのだが、どちらかを望むなら、組織を個々人の力で変えるよりも、自分自体が活躍する場を変える方が余程早いと私は思う。

あと、One Japanのような緩めの繋がりと言うのはアメリカの場合は学会やら各種業界団体で定期的に行われるピッチやら集まりやらでの立食パーティなどで人脈形成なども行われる土壌がある。ディスプレイやら何やら、いくつかのそういう場に行っているが、そこではやはり大企業とスタートアップやらベンチャーやらが分け隔てなく、情報交換やら人脈形成を行なっている。
見出しが微妙…憧れるのであればベンチャーに行けばいいし、現在連載中の玉塚氏は36歳で旭硝子を出た。逆に、大企業ゆえに、ただ少しベンチャー的な気質を取り入れればできることは少なくなく、それを志しているという理解。個人的には、こういう取り組みも良いと思うし、あとは比較的シニアな人がサポーターとなって若手の「暴走」をちょっと遠いところからパトロン的に見守るような仕組みも重要だと思う。そういうところから大きい成果が生まれてきた。
ベンチャーに関しては、下記の指摘は重い。ただ「若き老害」となるのは、企業の成長速度についていけないパターンのほうが多いと思う。成長しているゆえに人も集まるので、企業の成長速度以上に成長しないと相対ポジションは下がるのが、成長するベンチャーの現実。もちろん、創業期を支えたなどの貢献は消えるわけではないし、文化を構成する一部。そのなかで本人も経営者も、社内外でどういう居場所を作っていくかは、この問題において重要。
『特にベンチャー企業は、どのステージに、どのポジションで入るのかにより大きく異なる。上場後も創業に関わった経営陣や部長だらけで「若き老害だらけ」で逆に風通しが悪いということもありえる。何でも自分でやらなくてはならないので、たしかに成長できるが、そのうち自分の成長の速度が企業の成長の速度を追い越してしまうことだってある。』
無給でも働く覚悟があるならベンチャーを!

毎月必ず給料が銀行口座に振り込まれるという大企業の恵まれた環境を再認識しよう。

確かに大企業にはないダイナミズムがベンチャーにはある。しかし、その引き換えに極めて不安定な環境で働くことになる。

憧れて勉強会・交流会をやってる暇があったら、大企業を飛び出して、チャレンジしてください!

ベンチャーごっこしていても起業家にはなれませんから。
昨今、これまでベンチャー/スタートアップ企業との関連が希薄だったし大企業が、VCへLP出資を行なったり、CVCにてバランスシートを使った出資を行なっています。

例えばグローバル・ブレインのLPとして、(クールジャパン機構)、ジェイティービー、(三井住友銀行)、住友林業、電通国際情報サービス(ISID)、KODENホールディングス、KDDI Open Innovation Fund のほか、大学や海外の機関投資家】が参加するとの記事:
http://thebridge.jp/2016/12/global-brain-announces-6th-investment-fund
記事のタイトルとOne Japanの趣旨が見事にずれていて残念。

One Japanの参加者は、ベンチャーに憧れているのではなく、大企業の中で変化を起こそうとしている。9/10に開催されたOne Japanの設立総会に招かれて基調講演をさせていただきましたが、イノベーションの興し方は世界的にもかなり解明されていることと、だからこそ、経営者をこの動きに巻き込むことの重要性をお話ししました。
若手時代は裁量権が小さく、ベンチャーの方が楽しそうだから。安定収入で娯楽を消費し続けることを追求しても虚しいと気付いてしまう世代だから。
再定義をしないまま寿命を終えてしまった事業を抱えつつ、企業が向かうべき方向性を定められていないとすればそれは明らかに経営の問題。One Japanには、夢を持った若手から、大企業が世界の何の課題をどのような活動を通じて解決しようとしているのか、そのためにどのようなケイパビリティを持つ組織、バリューチェーンをデザインしていくのか、といった事業の再定義を経営に促し、事業再編を活性化していくような動きを期待したいですね。大企業は将来も引き続き社会にとって必要な存在ですし、働き方や企業との関係性は変わっていったとしても、そこで働く人も輝いていけるはずです。
会社は劇場で、社員は役者、経営者は演出家や舞台監督、振付家。

大劇場の役者が常に小劇場の役者より秀でているという保証はない。大劇場にも大根役者はいる。ただ、大劇場の方が集客力があるので、大きな舞台に立てる確率が高い。

大企業でも、よくよくその内部を見れば、活動単位は細かく、競争的であることが多い。決してステレオタイプ的な「終身雇用」で「大企業は安定している」などと誤解しない方がよい。

私は、ベンチャーにいたことがなく、その実際を知らないので、その限りでコメントできない。
一般に、大企業の社員は大きな装置の「歯車」ですが、ベンチャーの社員は「自立した個」だと思います。
んー、ちょっと違うと思う。憧れというより別世界ですし、ベンチャーの業界を全く知らない人がほとんど。大手ばかり集めているようなのでOneJapanが独禁法に触れないか心配でならない。仕事に全然食いこめてない若手ならかえって安心ですが、、、。
ベンチャーの知り合いを作っておくとベンチャー文化の違い、技術習得の速さと熱意、ネットワークには驚かされました。憧れるというよりはビックリして自分を見つめなおす機会にはなります。
家電、住宅関連機器、車載機器、電子機器、FA機器等の開発、生産、販売、サービスを行う総合電機メーカー。アジア中心に米州、欧州等に海外展開。2022年4月から持株会社制へ移行。
時価総額
3.53 兆円

業績

国内最大手の通信事業者。地域通信事業や長距離・国際通信事業を運営するほか、移動体通信事業には子会社であるNTTドコモを、データ通信事業ではNTTデータを有する。その他、不動産事業や金融事業、建築・電力事業など多角経営。
時価総額
16.3 兆円

業績

富士フイルムホールディングスと米Xerox Limitedの合弁会社。複合機・プリンター等のオフィス機器を手掛けるオフィスプロダクト&プリンター事業、商業印刷分野のデジタル印刷機等を手掛けるプロダクションサービス事業、課題解決型のドキュメントサービスを提供するソリューション&サービス事業を展開。日本、中国を含むアジアを

業績

新着記事一覧
持ち運べる生成AI母艦PC。薄型軽量大画面とCore Ultraが好相性の「LG gram 17インチ」
ギズモード・ジャパン
2Picks

良い姿勢の維持を助けてくれる超薄型体幹サポートベルト「SPINAL-CORE」
ギズモード・ジャパン
3Picks

みんなが「いい」と叫ぶ理由もわかる。名作M575Sが買い時です #Amazon新生活セール
ギズモード・ジャパン
2Picks

シリコンバレー101 第992回 計算パワーはAI時代の経済を動かす"新たな通貨"
TECH+
3Picks

「これってどうやって立ってるの?」2画面ノートPCの謎を究明してきた
ギズモード・ジャパン
3Picks

すっきりデザイン、でもパワフル。レノボの「白いゲーミングノートPC」がとてもいい
ギズモード・ジャパン
2Picks

サウンドバーをノートPCに融合。ぶっ飛んだ発想が実際に製品化されてしまう
ギズモード・ジャパン
2Picks

【4/22開催】いざ議論!衣食住から考える、リジェネラティブな未来に向けたアクション──アースデイ東京 × 『WIRED』日本版「THE REGENERATIVE COMPANY ROUNDTABLE」
WIRED.jp
2Picks

やっぱSSDはこれが安い。直接ぶっ刺すSSD、1TBで7,632円です #Amazon新生活セール
ギズモード・ジャパン
2Picks

【噂まとめ】iPhone 16のすべて。カメラはやっぱり縦型に?(3月29日更新)
ギズモード・ジャパン
4Picks