• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アジアの次なる一大EC市場インドネシア

28
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    インドネシアECの最大手一角に投資する当社にはサポーティブな言論。でも原文含めあまりに事実誤認が多すぎる。

    伸び率は凄いし東南アジア最大のEC市場は間違いない。でもあと4年で日本を抜くとはさすがに考えずらい。データ出所は役人が口頭でしゃべったというが、現地役人がテキトーなのは駐在日本人は誰でも知ってる事。今後2年で「モバイルユーザの割合が99%近くまで上昇」も言い過ぎだろうし、「インドネシアはFacebookという単一のソーシャルメディアが広く浸透している珍しい存在」に至っては意味不明、普通にみんなTwitterもインスタも使います。

    固有名詞も誤認のオンパレード。
    aCommerceは「一気通貫のECサービス」ではなく倉庫物流アウトソーサーだし、Tokobagusはとっくの昔にサービス名を変更済み、Sukamartに至っては事業停止している。

    新興国の事は情報発信すればこうして衆目を浴びるが、だからこそ責任もって正しい情報発信をしないとむしろ害悪だ。


  • Privacy By Design Lab Founder

    モバイルファーストなのは同意しますが、EC全体の伸び=出店すれば商品が売れるというロジックは成り立たないので、注意が必要だと思います。

    Facebookの利用者が多いということは頷けるデータですが、Facebookも利用しながら複数のソーシャルメディアも利用しているというのが正直な印象です。

    徐々にビデオ、オンライン動画を利用したプロモーションも現地で広がり始めていて、デジタルマーケティング領域でいうと、日本よりも少し遅れているという印象です。

    ただ、今後ECの広がりにともない、プラットフォームに乗せれば売れる流れから、適切なターゲットに向けたマーケティングが必要な時期に移行し始めるので、現地のターゲットに向けたローカライズが重要になってきます。


  • (株)AP スターコンサルティング 代表取締役

    ある国の事を持ち上げたり、けなしたり、また持ち上げる。本当の実態を大して知らない欧米系お金系ビジネスの方々の手法。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか