• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

田中貴金属、タッチパネルセンサー製造へ

日経テクノロジーオンライン
21
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 製造業 Marketing Manager

    まさかのタッチセンサー参入。

    田中貴金属と言えば売上高1兆円規模を誇る優良企業だが、(正確には8500億円くらい)金が関係してるところでは半導体の金バンプなんかも田中貴金属が製造設備から手掛けてたりして、カバーしてる事業領域はかなり幅広い。

    それにしてもモバイル端末向けタッチパネル市場自体は大きな市場ではあるが、伸びる市場と言うよりはレッドオーシャンである。

    フィルムセンサーで言えば鳴り物入りでタッチパネル大手各社とコラボしていた銀ナノ粒子のカンブリオス(アメリカ)が資金繰りが苦しくなってたりする。田中貴金属のタッチセンサーはマスコミに公開してしまうくらいにプロセスに強みがあるようで、コスト競争力でどれだけ他社やITOフィルムセンサーに対抗出来るだろうか。

    追記(解説)
    タッチパネルには静電容量方式と抵抗膜方式というのがある。iPhoneを始め、殆どのスマホは静電容量方式が採用されている。この静電容量タッチパネルはガラスやフィルムにセンサーとなる配線材料を製膜することでタッチセンシングを可能にしている。
    この配線材料で主流となっているのは現在はITO(酸化インジウムスズ)配線材料が主流。ITOは無機化合物だが、薄膜化すると透明であり、導電性を持っていることから透明導電電極としてディスプレイ用途では広く活用されている。
    このセンサーを狭いピッチで製膜するのは簡単ではなく、TPKなどのタッチパネルモジュールメーカーも自社で内製できているわけではない。狭いピッチで製膜することでセンシング機能が高まる。
    ITOは曲げに対する耐性が無いことから来るべきフレキシブルディスプレイ時代にはITOではなく、曲げ耐性のある導電電極が求められており、銀ナノはその候補の一つである。


  • 材料メーカー 電子材料開発、技術営業、マーケティング

    この業界は富士フィルムや中国のタッチパネルメーカーを筆頭に各社参入してきてますね。
    それにしても、パターン幅2um形成可能ででコストメリットがあるのであれば良さそうですね。あとは、生産キャパや品質などが気がかりですね。
    昨今はITOフィルムも50Ω程度のものが出てきているので、ITO陣も黙っていないでしょうね。


  • badge
    東京国際法律事務所 代表パートナー 弁護士

    記事も皆さんのコメントもほとんど意味が分からない・・・・。 でも、何やら楽しそうだ。もっとやれ~!笑

    <追記>
    Riki Tさんのおかげで、皆さんのコメントがなんとなく消化できた。いつもいつも本当にありがとうございます!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか