• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【速報】さようなら匿名〜実名登録推奨開始〜 : TamaRise!

TamaRise!
214
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 西原塾

    とくに困らないので登録しました。
    今後もよろしくお願いいたします。


注目のコメント

  • 製造業 Marketing Manager

    かなり考えましたが、やはりHNを維持したままで続けたいと思います。コメントが表示されなければ新規フォロワーは増えないのでしょうが、こればかりは仕方がありませんね。本当は匿名実名議論なんてどうでもよい。心底どうでもよい。ほっといて欲しかった。

    色んな理由を書こうと思いましたが端的に言って社名や実名を登録することにデメリットはあるのにメリットが見出せません。今のところ。会社に迷惑をかけることよりも自分に火の粉がふりかかることの方がもっと怖い匿名チキン野郎です。でも仕方ないよね。誰しもが起業家やアナリスト、経営者のように名前を売ることで見返りを見出せるわけではない。特に日本は炎上リスクが極めて高い。NPはクローズド…といかに言い募ったところでこれまでも外部記事に晒された人は何人もいるし、それに対してNPがユーザーを守るべく対応してる様子も無い。これではリスク管理は自分でしろ、ということになり勤め人の大半は名前を書けないでしょう。

    あと、匿名であるかどうか?よりも日々書いてる内容で判断して欲しかったです。質の高い or 低いは人によって尺度が異なるので、より一層この問題は解決が難しいわけですが。

    ただ、自戒も込めて、ですが、私含め排除される匿名の大半はプロピッカーの皆さんほどの「NPにとっての高い価値」をコメントで提供出来ていなかったのですから、仕方がないですよね。ユーザーにとっての高い価値との違いはどこにあるのでしょうか?

    あと他の人たちをあまり非難したくはないけども、NPやツイッターでNPの運営を批判してる人たちは自分たちで自分たちの空間を破壊したことにはあまり気付いてない。あと、わかってて壊そうとしてる人は迷惑だから他所でやってくれませんかね。
    NP運営への批判や中傷ではなく、建設的な議論の場を維持することを常に心がけていれば、こんなことにはならなかったんじゃないかな。あと、それはNP運営側も同様にやらなくてはいけなかったことだと思う。アンケートも結局は意味が無かったようですし。
    また、他の実名SNSと比較した時に、FBやLinkedinには実名登録のインセンティブがユーザー側に働くわけだが、NPではそれがあまり見当たらない、という点。ユーザー側から自ら望んで積極的に実名登録したくなるような「仕掛け」が無いとこの議論は不毛かもしれません。


  • badge
    フロンティア・マネジメント株式会社 企業価値戦略部長 兼 産業調査部 シニアアナリスト

    大昔の実名&会社名の時代はともかく、チワワは今回の「実名登録ポリシー」が発表される前までは、かなりマイペースでコメントしてました。ランキングにも全然入ってなかった。
    ポリシー発表後、まれにゃんや党首はNPをボイコットしましたが、僕は別の形で抗議してきた。
    あえてコメントを増やしてlikeを集め、匿名コメントにも言論空間を支える力があることを証明することで、ポリシー変更を中断させたかった。
    しかし、この試みは失敗に終わったようです。
    タイムオーバー。

    言いたいことの多くはkikiさんが代弁してくれてますが、ひとつ加えると、「プロピッカーが担保するコメントの質&多数のROM専」というビジネスモデルについて。
    まず、これはビジネスモデルとして全く新しくない。TwitterやFacebook、あるいは既存の新聞や雑誌などのメディアと大差ないです。
    西海岸系の話題にフォーカスしたメディアであっても、それは編集者の嗜好が「新しいもの好き」というだけで、ビジネスモデルは新しくない。

    ビジネスモデルの継続性としては、廉価な報酬でコメントしてくれるプロピッカーの善意に依るところが大きい。
    ただし、そんなプロピッカーも自身のNP連載を終了後、あるいは一定のフォロワー数を獲得した後には、プロの肩書きが付いたままでもコメント数がフェードアウトしてる例が散見されます。

    ホリエモンや佐山さんのようなある意味「奇特なプロピッカー」もいるけど、それは本当に少数派。
    そのうち、新しいプロピッカーを発掘し尽くしてしまう局面が来るかもしれない。
    多くの人の知的欲求を平易な言葉で満たせる人材というのは、政財官学を見渡しても、実はそれほど多く存在しない気がしてます。


  • 慶應義塾大学 准教授 (SFC/総合政策)

    完全に個人的で私的な希望としては、kiki diaryさんとか、Market Watcherさんとか、もう芸能人みたいな芸名枠でもいい気がしている。このほかにも勉強させて頂いている匿名の方々は多いので。

    一方、公の場とは思えない言葉でコメントする人もいるので、完全に自由はやはり難しいとも思う。実際、人間社会のやり取りの仕組みにおいて、完全な自由が長期的に安定して繁栄したことを私は知らない。

    いいとこ取りができるといいのだが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか