• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ、郵政3社は上場するのか──日本郵政の上場を前に押さえるべきポイント

376
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東洋大学 教授

    アナリスト在職中であれば、コンプライアンス上絶対触れることができなかった郵政関係のコメントです。とりあえずは初歩的なつかみから書かせて頂きました。

    金融業界から解脱し、NPでのコメントを含め自由を謳歌しています。


  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    アナリスト経験者らしく、わかりやすい解説。コンプライアンス上の縛りは業界の健全さを保つ上で必要ですが、自分も金融業界出身者として、野崎さんのお気持ちはよく分かる。私は金融業界で育てて頂いた部分を、NewsPicksでどんどん出していきたいと思います。野崎さんもどんどんお願いします!


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    良記事。また野崎さんのコメントにあるように、金融機関にいるゆえに言えない・書けないこともある。それがアナリストの活躍の場が広まり、またネットの進化で、こうやって触れることができるように変化するって、なんと幸せな時代に生きているんだろう!
    民営化という観点で、記事と離れるがJRを振り返ってみる。JRの場合は、JRの実務である鉄道に関しては民間と競争している部分は少なかった。そして財務面では巨額の負債(かつ高金利)を抱えていたが、金利低下による借り換えを含めて圧縮した。もちろんサービスレベルの向上や労組との闘いなどで、葛西氏などのリーダーシップが大きかった部分もあろう。ただ、郵政に比べると、競争が相対的に低く課題が明確だった気はする(リアルタイムではなく、改革が成功した後にその歴史を振り返っているので、そう見えるだけかもしれないが…)。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか